先日、屋外より室内飼育へ変更したイシガメですが、
爬虫類を室内飼育するには日光があたらないため紫外線ランプが必要とのこと。
普段は日焼け予防のためクリームを塗ったり
車や建物のガラスにUVカットの物を使用したりで
日焼け・シワ・シミなどを防いでいますが
紫外線もある程度浴びないと人間も爬虫類もカルシウムの吸収を促す
ビタミンDが体内で生成できません。
人も紫外線量が少ないとO脚になったり骨粗しょう症になったりで
カルシウム=骨の異常を招いてしまいます。
冬の東北では日照量が少ないので
お年を召した女性が公園で日向ぼっこしている姿をよく見かけるのは
そういった理由もあるようです。
おばあちゃんの知恵的には、干しシイタケを日光に当てると
干しシイタケのビタミンD含有量が増えます。
という訳でビバリア スパイラル UVB デザート 26Wを購入。

照明ではないので、青白い少し冷たい光となっています。