宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

義援金募金は充分しました

2011年04月09日 20時18分45秒 | 日記


 私の両親が小学生の頃の話なので 50年くらい前の話です。
当時、薬品の開発試験の為にイナゴを買い取ってくれたそうです。
 小学生が換金の為、イナゴを取りまくった結果
2年後には田んぼからイナゴがいなくなってしまったそうです。

 私が小学生の時には理科の授業で カタツムリ の観察
がありました。町中から カタツムリ が採取され
ほぼ取り合いになりました。


 学生の方々、義援金の募金活動ご苦労様です。
毎日毎日、大変なご苦労と思います。
 しかしながら、私は募金しつくした感があります。
駅前等で募金を募っている方々の前を素通りすることに
心痛を覚えますが、私にも生活が有りますので
申し訳ございませんが、もう募金はできそうにありません。
 もう、イナゴやカタツムリ同様に、市井の募金は
取りつくされたのではないでしょうか?


 今後、募金できる経済的余裕ができましたら
現在は振込、コンビニの募金箱等の手段はいくらでも
有りますので、学生の方は、その豊富なマンパワーを
活かした方向へ義援活動を展開して頂ければと感じます。
 私の住む町内の子供会は古紙を集めて活動費としています。
空き缶等も換金できます。
 災害援助の品も、当初は食料品、水や毛布が必要でしたが
今は、下着、風呂や仮設住宅へと必要な品も変わっています。
必要な物資がフェーズにより変わるように、義援活動も
フェーズにより変わる必要が有るのではないでしょうか?


本日の走行距離   00.00km
04月積算距離    DE ROSA  190.9km
             カローラ   111.7 km

春日部市の不動産も新築戸建は、原則仲介手数料無料(¥0円)の
ハウスリテール株式会社と相互リンク頂いている北海道・東北地方の不動産屋さん
お気軽に御相談下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする