宮代町不動産屋の自転車操業日誌

自転車や園芸、ヤギ、ニホンイシガメ、デグー、アクアリウムの話題と、たまに不動産の事

LED蛍光灯取り付けと節電効果。

2016年02月12日 18時53分55秒 | 日記

 約4年前にも蛍光灯が切れました。
その2012年当時のビジネスモデルは
40W型LED蛍光灯と40W型蛍光灯との節電効果は年間約2,000円なので
40W型LED蛍光灯は15,000円と高価な品物ですが
LEDは耐用年数が長いので使用して8年目で投資回収できて得になりますよ!というものでした。

 それから4年経ち、また弊社事務所の蛍光灯が切れました。4年後の2016年は

直管形LED蛍光灯、40形(120cm)1,480円以下 グロー式器具は工事不要、【2年保証】(1本単品)
amazonでLED蛍光灯を購入する。

880円から1千円台半ばくらい ( 購入本数により変動 ) の価格帯なのに2年間保証付き!
つまり、節電効果で投資回収する期間を保証してくれるまでになっていました。
たった4年で、なんという技術進化とLEDの普及なのでしょう。

 という訳で、早速LED蛍光灯へ変更しました。
LEDはグローランプ ( 点灯管 ) が必要ないので取り外し
気になるグローランプ取り付け穴は、とりあえず白いガムテープでふさぎました。


 いつもは憂鬱な電気料金請求書も次回は楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする