弊ブログにおいて杉戸県土整備事務所といえば堆肥の無料配布ですが
生業である宮代町の不動産屋にとっては市街化調整区域の建物建設可否を相談できる
稀有な窓口で、大変お世話になっています。
河川担当窓口では、堆肥の無料配布のお世話になっています。
道路施設公園担当窓口では、国道や県道の調査でお世話になっています。
越谷建築安産センター杉戸駐在窓口では、市街化調整区域の調査でお世話になっています。
ところで、次の道路調査で県道が対象になった際には、道路施設公園担当の方に
「そーいえば、県道65号線の杉戸町部分はガードレールの色が茶色なの?」と質問したく思っているのですが

当初は長野県軽井沢町や栃木県那須市なみの景観条例が公布されたのか?と思ったのですが
他は普通の白のガードレールなんですよね。
弊社のような個人向け住宅販売がメインの不動産屋だと国道や県道の調査は稀なので
真相が分かるのはいつになる事やら?って感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます