出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

福山城と電気自動車(3)

2019-12-12 19:26:08 | 日記

用事で広島県の福山市に行きました

駅のすぐ裏にある福山城の石垣です

付近の線路際の丸ポスト

新幹線も通る高架下

少し西に歩くと福塩線の踏切があります

能満の2踏切というんですね

電車が通過して行きました

動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=LFz_0jtiYn0

その日の夜始めて電気自動車を運転しました

身に付いているスターターキーを回し、セル音を聞いてエンジンを始動し

ギアを入れる、この一連の動作が全て不要です

スタートボタンを押す、これだけです パーキングは解除します

アクセルを踏めば実にスムーズに発進し、ゆるめれば勝手に止まります

完全に止まります なのでブレーキを踏まなくてもOK

全然振動や音がしません 欲しくなる車です

次の日の朝、福山駅に向いまた新幹線に乗りました

福山城、さようなら、またね、、

いろんな新幹線が往き交います

それにしても16両編成は長いなあ、、

お昼は帰宅してからになるので駅で買ったケーキをいただこう、、

いい天気です

すぐに岡山です

ローカル線がいっぱい

紅葉の山々

いろいろ渡って、、

チラッと見えたのは姫路城

姫路からもローカル線が出ていますね

駅前にはまた大きなショッピングモールかな、、

姫路付近は岩山が多いです

市川かな

大阪が近くなりました

伊丹空港から飛び立つ飛行機が見えました

もうすぐ新大阪に着きます

神崎川かな、、

阪神高速を横切ります

着きました さくらの座席は広いからラクチン

新幹線、またね、、

ホームの制御盤

そりゃあバイクに比べたら雲泥の差です 新幹線は楽だなあ、、

新大阪〜大阪間で特急スーパーはくとが見えました

山陰の急な坂を登る強力なディーゼルエンジン車ですね

淀川を渡る鉄橋ではハローキティはるかが見えました

この後はJR大阪環状線〜大阪メトロ(地下鉄)〜

ニュートラムと乗り継いで無事帰宅しました

座ってるだけだったのですが、何だか疲れたので昼風呂に入って

昼寝しました^^;。

 

 

 


福山城と電気自動車(2)

2019-12-11 18:23:59 | 日記

用事で福山市に行き、福山城周辺を散歩しました

福山はバラの街でもあります あちこちでバラの花を見ることができます

福山大空襲で焼けた天守は戦後再建されたものだそうです

現在は日本100名城に選定されていますね

お城のある風景っていいですね

駅に戻ると巡回バスも「まわローズ」という名のバラデザイン

 

向こうの駅に見える黄色い105系は府中行きでした

こんなバスもいましたよ

福山駅の北口のお城側は福山城口

案内所に広島カープとコラボの応援ナンバープレートの案内がありました

市内でもよく見ましたよ

夕べ福山に着いた時に見えたツリー

折りばらツリーでした

折りバラがたくさん付いていました

バラのクリスマスツリーは福山市だけかな、、

駅構内のお土産屋さん街

広島と言えばやっぱりもみじ饅頭かなあ、、

バスターミナルもバラデザイン

これはバー

とにかくあちこちにバラ、それが似合う街なんですね

トモテツバス

笠岡の井笠バス

両備バス、中国バス、因島バス等も見えます 観光地って感じですね

駅前のデパートは天満屋です

ペイントバスは中国バス(ChuBus)

ばら公園はこっち方向 バスで行かないと、歩いたら相当あります

へー、天満屋の中には好日山荘があるんですね

もう一度駅へ向い

お城脇を通って帰りました

昔はもっともっと広かったお堀もだいぶ埋め立てられたようです

さらに

つづく、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


福山城と電気自動車(1)

2019-12-10 18:50:33 | 日記

用事で広島県の福山市に行きました

今回の交通手段は新幹線です

新大阪駅でお弁当を買って山陽新幹線さくらに乗りました

折り弁当もいいのですが、適当にトッピングして買えるお弁当がいいですね

今回はミソカツがおいしかったです

新大阪を出るとすぐにトンネルばかりになって新神戸に着きます

その後も姫路、岡山と進んで1時間ちょっとでお城の見える駅

福山駅に着きました

さくらを降りました

へー、まだまだこれから熊本まで行くんですね

行ってらっしゃい〜

福山と言えば鯛網で有名な鞆の浦ですね

最近はご多分に漏れずに外国からの観光客用の表現になっていますね

だいぶ前にバスで行ってみましたがすっかり観光地化されています

それに福山通運も地元ですね

吉備之国くまなく旅し隊、なるほどねっ

福山工業高校生の作品でした

鞆の浦は日本遺産なんですね

大三島は愛媛県の今治ですね

福山駅から三次市塩町駅まで福塩線が走っていますね

この日は事故で遅れが出ていました

なのでいつになく改札が混雑していました

あ、さっきの鞆の浦まではこのボンネットバスも走っているようです

クリスマスツリーがありました

翌日によく見たら、、、?(後編をお楽しみに)

夜の駅前

広島焼ですね

翌日出かけるのに電気自動車に乗せてもらいました

ボンネットの先端にある充電コネクタ部

右が普通充電用、左が急速充電用のポートです

普通と急速と2つあるんですね 知りませんでした

充電ケーブルを差したまま忘れて発進するのを防ぐ意味もあって

運転席から見えるボディ先端にあるようです

真ん中左の黒いのがモーターです

その下がインバーターのようです

駆動リチウムバッテリーは車両の床下に位置しています

モーターは何と300Vくらいで駆動されるようです

右に普通の12Vバッテリーもありますがヘッドライトやエアコン

コンピューター電源として使っているようです

運転席のメーターです

普通のスピードメーターの隣はあと何Km走れるかの表示計です

また今100%充電なことを示しています

これがシフトレバー ドライブ、バック、パーキングを選ぶだけです

電気自動車ではガソリン車のような切り替えミッションはありません

モーターを回すだけでトルクも速度もコントロールします

原則ワンギアです

ガリガリと引いたり足で踏むパキングレバーもありません

全国の充電スタンドを一覧で教えてくれます

しかも空いているか使用中かも判ります

その場所まではナビが案内してくれます

なので充電が切れ動けなる心配はありません

駐車も鳥瞰グラフィックが表示されるのでめっちゃ楽です

自動で駐車してくれる装置も付いています

お墓参りもしましたが、そこから福山城がきれいに見えていました

さらに福山城編に

つづく、、、。

 

 

 

 

 


雑記

2019-12-09 09:06:23 | 日記

少し前の画像ですが記録の雑記です

真っ青な中をジェット機が寒い北に向って飛んで行きました

地上では久々にカリーナを見ました 今はもう無い車種ですね〜

寒い中元気に咲いていました

木々も紅葉

毎年忘れずこの色になりますね

なるほど、そうですねえ、、、

四天王寺までやって来ました

桜は春は花で、秋は葉で楽しませてくれますね

南天やセンリョウの赤い実を見ると冬だなあ、、、と感じます

池に映るお堂

知恵の輪がありました

賢い子になってねっ

君もくぐるかい、、

何やら工事中

弘法大師の修行像の前に拝所を建てるのですね

こんな図面を描く人もいるんだなあ、、

図面通りに組み上がっていくのですね、、

少し寒くなったけど穏やかな四天王寺さんにお参りしました

お昼はもつ鍋です

夜日本橋でんでんタウンへ行きました  ん?青い消防車?

新装なったNTTビルで青いポンプ車が送水管の水圧等を測定しているのでしょう

いよいよNTTビルも完成かな、、

次の教室の教材を準備しました

教室のお題はLEDローソクのクリスマスケーキですよ

帰ってから四天王寺さんの近くで買った「もちもち亀よ」という

お餅入りの最中をいただきました

以上、11月末頃の記録の雑記でした。

 

 

 

 


紙しばい原画展・神戸(2)

2019-12-08 19:28:16 | 日記

神戸タワーで海上保安庁の海洋環境保全推進事業の一つの

紙しばい「うみがめマリンの大冒険」の原画展が開催されたので

お仲間のIwさんを誘って行ってきました

原画展を見て、観光名所循環バスで中華街・南京町へ向いました

外が見やすいようにガラス張りの降車口(乗車は前からです)

南京町の入口に着きました 

このバスで他の観光名所も訪ねてみたいなあ、、

中華街・南京町の入口です

翌日から開催のランターンフェアの準備が進んでいました

南京町と言えば何と言っても春節祭ですね

せっかく来たのだから何か食べて帰りましょうよ、ほなそうしょうか、、

ここでは立ち食いも人気ですが、、、

結局、勧誘していたお店に誘われて入りました

中華料理ならではの装飾ですね

迷ったのですが結局980円セットにしました

蒸し物も付いていました

メモに手描きの伝票

ごちそうさま お腹いっぱいになって駅に向います

アーケード商店街にあったリオデジャネイロの文字

神戸はサンバも有名ですね

又神戸は靴の街でもありますね

神戸港や六甲山の描かれたデザインのマンホールふた

元町駅前の交番

カラーのマンホールふた

JRと山陽電鉄の元町駅

山陽電鉄の須磨浦公園駅行きが発車して行きました

私たちも尼崎まで山陽電鉄に乗ります

駅の構内でルミナリエのパンフレットをもらいました

もうルミナリエなんですねえ、、、

山陽電気鉄道の6000系がやって来ました

赤いラインの山陽電鉄にはふだんあまり乗る機会がありません

西宮で阪神電車の1000系に乗り換えました

初詣1dayチケットのコマーシャルの車内吊り

阪神電車近鉄乗り入れで奈良まで直通になったので便利になりましたね

私は九条で地下鉄に乗り換えます

九条から”高架を走る”地下鉄に乗ります

お天気に恵まれた一日でした

今回15年前に発売されたPENTAXの一眼を持ち出しましたが

この頃のデジカメはレタッチ前提の映り方なので

画質はもうひとつですがとりあえずファインダーを覗いての撮影ですから

楽しめます

AFスピードは遅かったり合わない場合はMFに切り替える等

オートモードでもイラっとすることがあります

でも古い600万画素の一眼を持ち出して不便を感じながら撮るのも

楽しみ方の一つでしょう。