無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

MX-K2 CW KEYER

2021-02-01 11:45:00 | 電信
 昨年末に購入した中華製のMX-K2、年末年始の体調不良によるドタバタで放ったらかしにしてたものをブログに記録しておきます。


(左:MX-K2 右:OIKey-F88)
 MX-K2の電源は本体に単4乾電池2本を入れる。電池の交換時には全面パネルの4本のビスを外さないといけないが、早々頻繁に交換するとこともないと思うので良しとしておこう。もう一つ内蔵のブザーをON/OFFする時も全面パネルを外す必要があるけどブザー音が結構大きいのでOFFの状態で使っている。ブザーにテープを貼って消音効果を試してみたがそれほどの効果は無かった。


(上のジャンパーは右利き/左利きの切替用で下のジャンパーはブザーのON/OFF)

 メモリーは2chでF1/F2スイッチを短く押すとメモリーされたものが再生される。書き込みはスイッチを長押しで行える。F1の方は60ワードの記録ができ不揮発性となっている。F2は50ワードのメモリができ、こちらは電池の交換時には消えてしまう。
 F1/F2は記録時に"EOM"(End of Message)を入れることにより2ch以上のメモリができる。例えばF1にこんな風に書き込むと
CQ CQ de JA6MXU pse K "EOM"
UR 599 name MASA BK
この書き込みでF1を1回押すとCQ→Kまでが再生される。F1を2回押すとUR→BKまでを再生する。"EOM"で区切ってやればF1/F2それぞれの記録ワード数内で複数のメッセージが記録される。
 ここで"EOM"を ・ ーーー  ーー とやっても区切ることはできなかった。色々と試したら記号間の空白を入れずに打つと区切ることが出来た。こんな風に…
・ーーーーー
 このMX-K2 CW KEYERはケースに入って¥3K程度で買えるお得なキーヤーです。全面パネルにあるスピード可変のVRが右に回すと遅くなるのには戸惑いましたが、結線のやり変えも面倒くさいのでそのままで使っています。
 体調が良くなったら屋外に持ち出して使ってみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニパドルのアクチェータの治療

2019-07-06 12:15:33 | 電信
マイクロスイッチのアクチェータが支点となる部分から取れてしまった件。

二液タイプの接着剤で固定させてみた。

接着部分は極僅かなのでどうなることか?輪ゴムで固定して一晩置いておいた。結果…

輪ゴムを外してみると接着は上手くできたもよう。カチャカチャとやっても取れない。耐久性の疑問は残るが、緊急時の予備としては使えるかと。

一応チャレンジ成功!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでもミニパドルのマイクロスイッチ交換

2019-07-05 16:40:48 | 電信
どこでもミニパドルを落下させて壊してしまった。打ち所が悪かったためにマイクロスイッチのアクチェータが支点部分から取れたので補修パーツを取り寄せて交換した。

1)壊れたミニパドル

2)補修パーツ(のむさんローテク工房から取り寄せ)

3)ハズキルーペをかけて分解する。マイクロスイッチの2箇所の半田付をとる。


4)新しいマイクロスイッチを取り付け、半田付。

上の写真は取り付けミスしてます。アクチェータがレバー?の下側に潜るのが正しい。
5)プラスチックのツマミを新しいマイクロスイッチのアクチェータに取り付けて完成。


老眼には辛い作業。ハズキルーペが活躍してます。

壊したマイクロスイッチとアクチェータをじっくりと見てみると、上手く接着したらいけそうな感じです。いつかやってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OIKey-F88 > F88 18.HEX

2019-03-12 13:08:22 | 電信
OIKey-F88のランダムコールがランダムでなく3A1ABBを繰り返し送り出すようになっていたが、OIKey-F88 の作者のホームページから乱数発生プログラムを改良したF88_18.HEXをダウンロードしPIC16F88に書き込んだ。
結果はオーライ。解決できました。F88_19.HEXというものもあり、これは短点と長点の比が 1 : 3.5 にプログラムされたものとのことです。
PIC に書き込みをした赤いケースの pickit3 はANBE Electronics Co. Ltd. 製で microchip社のpickit3の互換品です。Amazonから届いて中を見たらビックリでした。マイクロチップ社の社名&ロゴが無いだけでそっくりの品です。取説のQRコードでマイクロチップ社に飛びます(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に「どこでもパドル」を取り付け

2018-11-14 11:09:39 | 電信
先日出てきたどこでもパドルミニを車に。

このパドルの台座にはマグネットが付いているが、セットしたい部分には鉄製の物はないのでこんなもの使ってみた。

綿棒の容器の底にバーボンウヰスキーのオマケの鉄製のマッチ箱を両面テープで固定する。

パドルが滑らないように滑り止めを置く。

これで完成。

車のドリンクボックスに差し込んでやると良い塩梅です。


CWの耳👂鍛えて実戦しよう。特訓٩(^‿^)۶
目標は運転しながらキーイング(絶対ムリ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする