goo blog サービス終了のお知らせ 

無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

スペインから国際郵便の書留が届く

2019-02-22 11:53:25 | 無線全般
昨日、帰宅すると不在連絡票が郵便受にあった。差出人の欄にはスペイン様と書かれており、スペインと言う屋号?

不在連絡票を見ると国際郵便の書留で再配達を依頼した。名前がスペインなのか?書留で送ってくるのは…ちょっとワクワクして待っていると、先ほど配達があり封筒の中身はQSLカードが1枚だけであった。(チョイ期待はずれ^ ^)でも書留で送ってくれて感謝です。

封筒の差出人のところには名前が無く、配達の人がやむなくスペイン様と書いたようです。

無線機の小さなツマミに絶縁キャップ

2019-02-20 11:06:55 | 無線全般
ツイッターで知りIC-756PROⅢ に着けてみたら操作性が良いこと。IC-756PROⅢではMIC GAIN, RF POWER, COMP, BK-IN DELAY, KEY SPEED の5つが小さなツマミで短くて下にあるので操作しづらい。そこで、MIC GAIN, RF POWER, KEY SPEED のツマミに絶縁エコキャップを被せた。

被せると長さが増し、径も太くなるのでつまみやすくなります。この無線機では3.5mmスケア用がピッタリ。


WIRES-XのポータブルHRIモード

2019-02-18 13:48:28 | 無線全般
WIRES-Xのポータブル HRIモードを試してみた。
自宅のNode用のFTM-100DとパソコンをSCU-20コード1本でつないだのでアナログ非対応。これでDIRECT運用だとFTM-100Dからは電波を出さないのでSMB-201をオフにしておける。SMB-201のファンの音は結構大きいから切ると静かになる。DIRECT運用でQSOして使えること確認。あとはアクセスポイント運用にしてFT-70D でモニターしてみよう。