ガム型電池が届いた 2024-03-13 17:53:00 | カセットテレコ Amazonからガム型電池と充電器が届いた。Made in Chainaで安いです。 充電器にセットして充電してみたら既にお腹いっぱい状態だった。 ゴムベルト伸び伸びのウォークマンに入れてみたら一応動いているので大丈夫みたい。 安いので買ったパナソニック、八重洲無線、ICOMの中華製互換蓄電池は今のところ問題なく使えてます。ただ怖いので充電は目が届くところでやっている。火事になったら大変🔥
カセットウォークマンのベルトがゆるゆる 2024-03-12 12:40:00 | カセットテレコ 久しぶりにカセットウォークマンを使ってみたら 動く気配はあるがカラカラと音がして止まってしまう。回りそうな動きがあるのでゴムベルトは切れていないのか? 開腹してみた ゴムベルトは一見大丈夫の様だが、触れてみるとユルユルで伸びている様だ。ベルトを外してみると ダラ〜んとしている。ローラー間でテンションが殆どかからないので空回りして停止している様で、ローラーをちょっと回してやると回り始める。ベルト交換だけで解決するできる様で良かった。 ベルトが切れてないのでベルトの長さはベルトを測るのは簡単。その長さより短めのゴムベルトをAmazonに注文した。(ついでにガム型電池も注文) ゴムベルト交換で復活見込み!
uSDX の審査が終わった 2024-03-08 22:48:00 | 無線全般 uSDXの増設のため、TSSの保証書を添付して提出していた変更申請の審査が終了した。電子申請Liteで作成したファイルをTSSに送ってから3ヶ月近くかかってしまった。 後で分かった事ですが、TSSの保証書は早い時期に発行されていたので1ヶ月くらいで審査終了になったかもです。 TSSは今月末で保証業務を終了するので来週くらいに報告書を出しておかないといけませんね。