Mischief・・・†_(゜ー゜*)β

販売員10年目!語り尽くせないぐらい色んなことがありました…(`・ω・´;)でもコンプライアンスの関係で語れません(汗

私の能力

2007-03-27 | 学生時代4:就職活動
昨日はあるサイトの適正診断をやってみた


<社会人準備度>の項目では
「聞き取り力」「伝達力」「仕事への関心度」
「自己成長力」「仲間意識・協力意識」「基本的スキル」

のどれにおいても
「社会人としての準備がかなりできているレベル」と診断されました


<仕事への意識>の項目では
「強い意欲を表すモチベーション」
「ストレス対策」
「情報の活用力」
どれにおいてもほとんどグラフの頂点にあって、、、


結局「強み」が何かわからないよー(´Д`;;)

ストレス対策はしててもストレス耐性はなさそうな気がするんだけどw


一応、普段の私は「向上心」をキーワードに生きてるから、
それを強みだと思っていて、その結果、
一応「自己成長力」が一番高かったので納得いきましたが、

でも、突出したものがないと「強みは全部です」ってなりそう。
でも、「多才な人間です」とかアピールしても

「自信過剰」「ホンマかいな」ととられるのがオチっぽい。


一応、どんな職種にも対応できる能力はあるみたいで、
その企業の「求める人材」に合わせてアピールはしてはいるが…
(無理にではなく、自分の持ってるその一面を前面に出す感じ)


どんな適正診断やっても、「こんなマルチにすげーヤツいねーよ
って思う結果になってしまう。

正直に答えてるから本当の私なんだろうけど、何だか落ち着かない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿