Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

姫路城が三月二十七日に公開

2015年02月28日 | 毎日の話
ずっと昔、Mihoちゃんと姫路城に出かけたことがあった。倉敷の前だったか後だったかは忘れた。だから結構前。
新幹線の電光掲示板から姫路市のお知らせが流れて、改修していた事は知っていたが、ようやく完了したことがわかった。白漆喰が輝いた城がお目見得するだろう。

しかしである。お知らせには、カタカタでグランドオープンと書かれていた。これにいちゃもんをつけたくなった。

普通、英語で店舗の開店を意味するa grand openingのことを言っているのだろうが、世界遺産の白鷺城だ。何を考えている姫路市。

百歩譲って、Grand はラテン系ではGrande、壮大なとか荘厳な、もちろん大掛かりなんて意味をもつ。だからそんな意味を踏まえたとして半分許しても、オープンはダメだ。開くは城にとって降伏を意味する。開城は負け。

落成は工事の終わり、改築も不適切。落慶は神社仏閣に用いる。御披露目は軽すぎる。

正しくは、公開だ。公開は、公衆に開放すること。特定の人に限定せず、広く一般の人々に入場・観覧・使用などを許すこと。御物を公開するというように使う。だから姫路市さん、公開という日本語を使ってお知らせしたほうがいいですよ。