主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

リズと青い鳥

2018年04月27日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
知る人ぞ知る!?(笑)
アニメの映画が先週から公開されました。
私、アニメには疎いのですが、息子がハマっていて公開初日に観に行っていました。
『響けユーフォニアム』にも出てきた登場人物のその後の内容になっているらしく、フルート女子とオーボエ女子のその後、、という設定らしい、、、。
響けユーフォニアムは、息子が録画していたのでお正月にゆっくりと観ましたが、今回、フルートということで観に行きたいなぁ、、と考え中。
ゴールデンウィークに行ってみようかな、、、。
ちょっと、いや、かなりアニメマニアが観に行っているイメージがありますが、、(^^;;
そういえば、息子はCDも購入してきていました。
その中にはフルートとオーボエの曲もあるそうです。
CDもゆっくり聴かせてもらおう、、、♪

明日はB楽団の練習。
明後日はバンドの本番。
まずはこれが無事に終わってからかなー。

パユ様の・・・

2018年04月22日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
予約していたパユ様のCDが届いた~
無伴奏でパユの音だけがスピーカーから聴こえてくるしあわせ
素晴らしすぎて何も手につかず、完全リラックスタイムになりました
まだ手にしていない方・・・
ぜひぜひ~ おススメです。
2枚組でたっぷり聴けますよ



オーケストラを聴きに行きました♪

2018年03月19日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
昨年からチケット予約していたコンサート♪

トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団 トゥガン・ソヒエフ指揮
グリンカ:オペラ「ルスランとリュドミラ」序曲
ハチャトリアン(ランパル編:フルート協奏曲(フルート:エマニュエル・パユ)
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より

今回のオーケストラ・・・初めて知ったのですが、フランスのオーケストラでとても明るいサウンドを奏でるように感じました。
ルスランとリュドミラも白鳥の湖も吹奏楽で演奏したことあるので、
聴きながら指が思わず動いて一緒に演奏している気分になりました(笑)

そしてパユの演奏!
ハチャトリアンの生を聴いちゃいました~♪
もうね、興奮さめやらぬ・・・
ブラボー! ブラボー! ブラボー!
でした。

きっとあちこちのSNSでも感想はあがっているのではないかな?
聴いた人はみんな同じ思いだと思います。
世界最高峰のパユの演奏について書くには、私の語彙力では足りません。。。

本当に良い時間でした~






笛友さんの演奏会

2018年03月04日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
アマチュアオケに所属している笛友さんの定演を聴いてきました。
これまでもアマチュアオケは何度か聴いたことあります。
が、弦楽器が少なかったり、ピッチが明らかに悪かったり、個人レベルの差が大きすぎたり、、、
という感じで、アマチュアってこんなものなのかなぁ〜と思っていました。
でも、今日のオケは違いました!
弦楽器も管楽器もとっても充実している!
そして個人レベルがとても高かったです。
アマチュア(音大卒の人もいるんだと思いますが)でも、ここまで充実するんだと正直驚きでした。
半年に一度の定演をされていて、すでに次の演奏会の曲も決まっています。素晴らしい!
笛友さんの音もとっても素敵でした。
プロのオケの演奏会もよく行なわれるとても大きなホールで、私はかなり後ろの方に座ったのですが
しっかりと音が届きました〜〜。素敵すぎる♪
前半の曲はゴールドフルートをお持ちの方が、
後半の曲は笛友さんがシルバー(多分、、)の楽器でトップを吹いておられました。
それぞれ音色は違いますが、どちらもフルートらしい優しく、柔らかな音色でした。
私もあんな音が出せるようになりたい。
笛友さん、かなりお上手な方なのですが、それなりの努力もされています。
ローマは1日にして成らず、、、。
努力とチャレンジは惜しみなくしなきゃですね。
良い刺激をいただきました。

オーケストラを聴きました

2018年01月24日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
先日の事ですが、オーケストラの演奏を聴いてきました。

〜兵庫県芸術文化センター管弦楽団(PAC)
第102回定期演奏会〜
共演 オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)
指揮 佐渡 裕

ここの女学院小ホールは何度かフルートコンサートで行きましたが、
KOBELCO大ホールは初でした。
そして佐渡裕さん指揮を生で拝見するのも初でした。

もう、感激過ぎて言葉になりません。

吹奏楽出身なのであまりクラシックに馴染みがないのですが、前半のハイドンもフォーレも良かったです。哀しみ、悲しみ、悲劇的な曲も、音にすると美しいという印象に変わるのだなぁ、、と感じました。フォーレはフルート吹きでなくてもCMなどでもお馴染みの「シシリエンヌ」が有名ですが、優しさ溢れる演奏でした。
後半のチャイコフスキー2曲は圧巻でした!
佐渡さんの指揮で束ねられた音が体中にズキューンと入ってきました。テレビで見る佐渡さんの指揮は踊っているようだなぁと思ったことがありますが、やはり指揮台で飛び跳ねるほど全身全霊で指揮を振るごとにオーケストラの音が激しく揺さぶられ、迫力ある演奏になりました。
しかも「1812年」では、近大吹奏楽部の金管(トランペットとトロンボーン)メンバーが曲の後半に両横壁に登場し(あそこは何と言うのでしょう、、、?)見事にオーケストラと共演して迫力がさらに増しました。さすが近大吹奏楽部メンバー。よく鳴って響かせています。まさに『ブラボー!!!!!』でした。佐渡さんの企画でしょうか? 若い奏者、、しかもアマチュアを共演者として迎える、、というのが流石だなぁと思いました。

そしてアンコールは『星条旗よ永遠なれ』
えっ!?
ここ、シエナじゃないよね?(笑)
ピッコロ3本でもとても柔らかく奏でられていて、あんなピッコロの音が出せたらなぁ、、と思います。

刺激をたくさん受けて帰宅しました。
心温まる時間を過ごせて本当に感謝でした♬

明日は本番♪

2017年11月08日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
明日、職場での合奏の本番です。
私自身は2回目の練習に今日参加して、明日本番なのでちょっとドキドキ、ハラハラ。
フルートの楽譜はスコアを見てテキトーに書いたもの。
最後の最後まで修正を加えて、やっと今日形になった気がします。
今まで合わせたことのないメンバーと楽器編成。
吹奏楽やフルートアンサンブルしかしたことのなかった私が、
まさかバンドや職場での合奏にフルートで参加することになるとは、、、。
これまでの経験や枠を超えて、まだまた進化しますよ〜〜(笑)
出来ない事を歳のせいにせず、新たな挑戦はどんどんしていかなくてはー。
(こう思えるようになったのは、ある本との出会いです。本の話はまた今度、、、)

さぁ、明日の本番、楽しむぞー♪



公園pic。
山茶花を見ると、「たき火」の歌を思い出します。

The Flute

2017年10月25日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
フルート吹きなら、楽器店や書店で手に取って
見たことがあるのではないでしょうか・・・?
その名も 「The Flute」 という雑誌。
その雑誌の160号を購入しました。
これまでも購入しようかな・・・
定期購入がいいかな・・・
と考えたこともあるのですが、魅力的だけど、収納に困ってくるのでは・・・
と考え、購入に至らず。。。
でも、今回の特集に目が留まり、初注文しました。
その特集とは・・・

「上手くなりたい! ピッコロ」

moyuは、中学校、高校、その後の一般バンドに所属してからも
ピッコロを吹く機会を多く持たせていただいています。
学生時代は毎日吹いていられる環境だったからか、
持ち替えに苦労することもなく・・というか、
あまり何も考えていなかったのかもですが、ピッコロはフルートの小型としか
思っていませんでした。
基本的に運指もアンブシュアも同じ感覚だったのです。
社会人になって、演奏会前やコンクール前に集中して吹く事が多くなってからは
フルートとピッコロは別物の楽器・・・という事をとても意識するようになりました。
フルートの感覚で吹くとうまくいかないことが増えました。
フルートを教えていただく機会があったり、
フルートの練習の方法の情報交換することは多かったのですが、
ピッコロって基本楽団で演奏するのは一人ということもあり
なかなか相談したり一緒に練習したり・・ってことはないですよね。

今回、クリスマスの本番でピッコロも入れる予定なので、
これは理想の音に近づけたい!!
と思っていました。
その時にSNSで知った今回の特集!
なんだか、私の心情を読み取られているような気がしないでもないですが(笑)
いやいや、それだけピッコロ吹きにとって大きな悩みが多いってことかな・・と思います。
音程、アンブシュア、高音が響かせにくい、
フルートとの持ち替えがうまくいかない・・・
などなど。。。

今回の特集ではプロのピッコロ奏者が記述した練習方法が
いろいろと掲載されているので参考にしたいと思います。

さてさて、クリスマス本番に活かせるかしら・・・?




職場にオーケストラがやってくる~♪

2017年10月02日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
まだ先の話なのですが、職場にオーケストラがやってくる企画があるのです。
しかも80名という大きな編成で!
バス2台、トラック2台?3台?
・・・とかで楽器とオーケストラ団員が。。。
考えただけですごいこと
その企画にあたり、先日6名の団員さんがワークショップに来られた。
そんなことまでしていただけるのね。
その中にフルーティストも来られて、ゴールドキラキラの楽器で「歌の翼」を演奏してくださいました。
当日のプログラムはまだ聞かされていませんが、おそらく親しみやすい選曲なのかな・・と思います。

今から楽しみ たのしみ 

久しぶりにオーケストラを聴きました♪

2017年01月23日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
昨年末に主人が何やら申し込んでいたチケットか当たり、オーケストラの定期演奏会を聴きに出かけました。
このオーケストラは実は知らなかったんですが、若いメンバーも多くて活気溢れる演奏でした。(曲が活気ある雰囲気のものだったんだけど)
指揮者も若くて、身体全体というか、全身運動かというぐらい激しく動く指揮を振ってらっしゃいました。
今年はよく雪がちらついたり積もったりする寒い日が続いていますが、オーケストラの迫力ある演奏に心も身体も熱くなりました‼︎

オーケストラ、、、
やっぱり良いわぁ╰(*´︶`*)╯♡
吹奏楽出身だけど、オケで吹くというのは永遠の憧れよ(//∇//)

ホールのショップでの戦利品。
ここに何の楽譜入れて練習しようかなぁ。。