300人のフルーティストが「フルートの街 神戸」
旧居留地に集結!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/20500960baed1c02032eba5448570f93.jpg)
このイベントに参加しようと思ったのは、
指揮者がN響首席奏者の神田寛明先生であること、、、
それまでの練習もプロの方に指導していただけること、、、
300人で演奏、しかも屋外で・・・一体どんなふうになるの???
色々と興味をそそられ参加を決めました。
6回の練習があり、私は3回参加出来ました。
最年少8歳、最年長84歳、フルート経験も初心者からプロの方まで・・・
こんなイベント、きっと世界中を見ても無いと思います。
当日は澄み切った青空、心地よい風、神戸らしいオシャレな街に緑の並木・・・
という最高のシチュエーション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本番の1時間半前に会場入り。
そこからリハーサルが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/a8189857c95a5af0fa341b754ab060d8.jpg)
正直、聴いている人って買い物に来たらこんなイベントやってるわ~と足をとめて聴いてくれる人や、ティータイムでお茶をしながら楽しむ人・・・とかなんだろうな~
と思っていましたが、なんのなんの!!!
リハーサルが始まる頃には沿道には人が溢れ、本番前になると人が多すぎて、人の頭の上から手を思いっきり挙げてスマホやカメラで撮影している人が続出!
こんなに大勢の聴衆に囲まれて演奏出来るなんて幸せすぎます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
神田先生も
「300人はN響の3倍です。こんな経験、私も初めてです」
とおっしゃっていました。
でも本当は310人だったのです。
演奏曲
「花は咲く」
「すみれの花咲く頃」 ← 神田先生のリクエスト曲
「ラデツキー行進曲」
本番は大成功!
聴衆の方々の手拍子も手伝って大盛り上がり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アンコールもいただけて、感動で最後はウルウルしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
実は神田先生は最後に指揮棒をピッコロに持ち替えて311人目の奏者として共演してくださったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
本当に楽しくて嬉しくてフルートをしていて良かったな~と思った1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/625ff7dff01dce6c6aab41a775d56d6f.jpg)
このイベントのアーカイブページが出来ていますので、興味のある方はぜひ見てくださいね。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そうそう、リハーサルの後、集合写真を撮りました。
大丸神戸店のビルの上からの撮影。。。
ポーズはもちろんフルートを上に挙げて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
旧居留地に集結!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/20500960baed1c02032eba5448570f93.jpg)
このイベントに参加しようと思ったのは、
指揮者がN響首席奏者の神田寛明先生であること、、、
それまでの練習もプロの方に指導していただけること、、、
300人で演奏、しかも屋外で・・・一体どんなふうになるの???
色々と興味をそそられ参加を決めました。
6回の練習があり、私は3回参加出来ました。
最年少8歳、最年長84歳、フルート経験も初心者からプロの方まで・・・
こんなイベント、きっと世界中を見ても無いと思います。
当日は澄み切った青空、心地よい風、神戸らしいオシャレな街に緑の並木・・・
という最高のシチュエーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本番の1時間半前に会場入り。
そこからリハーサルが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/af/a8189857c95a5af0fa341b754ab060d8.jpg)
正直、聴いている人って買い物に来たらこんなイベントやってるわ~と足をとめて聴いてくれる人や、ティータイムでお茶をしながら楽しむ人・・・とかなんだろうな~
と思っていましたが、なんのなんの!!!
リハーサルが始まる頃には沿道には人が溢れ、本番前になると人が多すぎて、人の頭の上から手を思いっきり挙げてスマホやカメラで撮影している人が続出!
こんなに大勢の聴衆に囲まれて演奏出来るなんて幸せすぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
神田先生も
「300人はN響の3倍です。こんな経験、私も初めてです」
とおっしゃっていました。
でも本当は310人だったのです。
演奏曲
「花は咲く」
「すみれの花咲く頃」 ← 神田先生のリクエスト曲
「ラデツキー行進曲」
本番は大成功!
聴衆の方々の手拍子も手伝って大盛り上がり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アンコールもいただけて、感動で最後はウルウルしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
実は神田先生は最後に指揮棒をピッコロに持ち替えて311人目の奏者として共演してくださったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
本当に楽しくて嬉しくてフルートをしていて良かったな~と思った1日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/625ff7dff01dce6c6aab41a775d56d6f.jpg)
このイベントのアーカイブページが出来ていますので、興味のある方はぜひ見てくださいね。
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そうそう、リハーサルの後、集合写真を撮りました。
大丸神戸店のビルの上からの撮影。。。
ポーズはもちろんフルートを上に挙げて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/21f5a948744ce6058f631254ff1e2260.jpg)