主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

ピッコロのピッチ

2015年08月30日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
夏休みの始まりの時にあった市内吹奏楽祭の行事の時に、ピッコロのピッチがズレていた事を以前に投稿しました。頭部管の中のコルクが動いていたのか原因で行事の後すぐに調整してもらいました。
その後、ピッコロをちゃんと吹く機会がないのですが、少人数で秋の行事に向けて合わす時にはピッコロをあえて出すようにしています。するとピッチが異常に高いんです´д` ;
以前、狂ったまま合わしていた癖がどうやら抜けていないようです。
調整していただいた今の状態がベストなはず。
この状態でピッチがぴったり合わないといけないのにストレスです(;´Д`A
ちょっと家でピッコロを出して吹く時間を作らなくては、、、、。

アンサンブル練習 所属団フルート編

2015年08月25日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
今夜はフルート三重奏練習でした。
1楽章、2楽章をじっくりやっていると3楽章をする時間がなくなった(⌒-⌒; )
楽譜には強弱記号やテンポの指示は書いてあるけれど、書かれていないけれど表現しても良いところもあると思います。その辺り、自分たちだけで作り上げるのは大変というか、どうした良いのかわかりません。
やはりどなたかの先生にみていただいて、アドバイスをいただきたいなぁと思います。

外は雨が降ったりやんだり、、、。
ちょうど強く降っている時に父の病院の付き添いで頭から足までびちょぬれになりました。
大雨や風の影響で大変な所もありますね。
どうか被害が広がりませんように、、。


ドップラー合わせ練習 2

2015年08月24日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
先月、初めて合わせ練習をしてからの今回は2回目。
前回録音したのをお互い聴いていたせいか、不揃いな箇所はかなり軽減されました。
ホッとしました~
少し見通しが持てた気がします。
でも細かい部分、、、私が個人的にまだまだなところが多々あり、次回への課題です。
音楽の流れの中でニュアンスに変化をつけるのがなかなか出来ません。。。
これは慣れていくしかないんでしょうけど、センスの部分も大きいと思います。
私はセンスがない分、努力して覚えこむしかない感じです
来月の合わせまでに少しでも完成度をあげておかなくては・・・・・。

今日の練習会場の往復はのどかな田んぼがあちらこちらに広がる所。
一見青々をした田んぼですが、近くで見るともう稲穂の頭が垂れ下がってきています。
夏から秋への季節の移りかわりの時期がきました。。。




ゲ ッ ゲ ~ (〒_〒)

2015年08月23日 | つれづれ日記(日々の事など)




火傷をしてしまいました。。。
左手の甲・・・
水ぶくれ出来てます
冷やせど冷やせどヒリヒリが治らない;;;
明日ドップラー合わせ練習があるので、個人練習しないわけにはいかない
なんとか指が生きている状態に包帯を巻いて練習
指でなくてよかった・・・
と思うことにしよう 

素敵な小鉢

2015年08月23日 | つれづれ日記(日々の事など)

キッチン大改造中の我が家。
割れて中途半端になってしまったセットものの食器や使用頻度が落ちてきた食器をたくさん処分しました。
そして以前いただいて使わずに仕舞い込んでいた食器をおろすことに・・・。
使いやすい大きさの小鉢がでてきました。
なかなか味わいのあるお話の絵柄。
私的には「ブレーメンの音楽隊」が胸キュンです
大切に使います~

ドップラー練習

2015年08月18日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
秋のコンサートでドップラーのアンダンテとロンドをします。
夏休みにたくさん練習するつもりが、家の中の工事が長引いていて日中は全く練習出来ません(;´Д`A
夕飯終わってから片付けをして、少し家族と団欒を持って、慌てて二階の部屋にこもって練習、、、。
一時間少ししか出来ませんが、私の精一杯かな、、、。
でもなかなか思うように吹けません(つД`)ノ
きっと基本的なことが何一つ出来ていないから、、、に過ぎません。
一番自分で嫌だなぁと思うのは、強弱記号を意識すると音がヘナヘナになる事。響かなくなってきます。吹奏楽やアンコンのアンサンブルではこんなヘナヘナな音にはならないのに、ドップラーのときは明らかに音色が響かないんです。楽譜に必死過ぎて口元に力が入っているからかな?
指が回らないのはいつもの事ですが、せめて音色は響かせられるようにしたいです。
合わせ練習も目前( ̄O ̄;)
大変だ、、、、((((;゜Д゜)))))))
必死でやらなきゃ!!!!!!

シベリウス

2015年08月18日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
先日、教会で素敵なピアノ演奏を聴く機会がありました。
シベリウスの『白樺の木』『樅の木』です。
弾いてくださったのは、ドイツにピアノで留学されている方。
4年ぶりに帰国されました。フィンランドの先生に師事して勉強されているそうです。
シベリウスはとても美しい曲をたくさん作りましたが、ピアノで聴くのは実は初めてでした。
白樺は希望あふれる気持ちが、樅の木は逆に暗い冬のイメージですが、時々光が射すような希望も感じられます。とても生きていくエネルギーを感じました。

ピアノ、、、良いですね。
私は学生時代にちょこっとかじった程度なので全く弾けませんが、ピアノは憧れの楽器です。
弾いてくださった方は、今朝ドイツに戻られました。
またお会いして聴かせていただけるのが楽しみです。
シベリウスのピアノのCD、ポチッとしようかな~(^^;;

嬉しいプレゼント(((o(*゜▽゜*)o)))

2015年08月17日 | 楽器雑貨

この夏、懐かしい学生時代の友人との再会で
『これ、moyuちゃんが持ってるかもだけど、、』
といただきました。
むっちゃくちゃ嬉しいです\(^o^)/
どれも持っていません。
テンション上がるグッズは本当に声をあげるぐらい嬉しいのです。いい年のおばちゃんですが、、、(笑)
大切に使います。
ありがとうございました(^ー^)ノ

選曲

2015年08月15日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
アンサンブルにしても、ソロにしても、そして大編成のオーケストラにしても、聴いていただくためには色々な選曲、構成を考えますね。

先日チャレンジしたアンサンブル。
音源審査が終わり結果が返ってきました。
残念ながら落とされました(^^;;
それは当然の結果なので(練習5~6回で曲が完成するわけもなく、、、) もう少し練習したものを持って行きたかったな、、というのに過ぎないのですが、講評が、、、。
『選曲を工夫されたらいいですね。』
の一言でした´д` ;
果たしてどんな選曲なら良かったんだろうか、、と思っていたところ、同じ楽団の音大生メンバーに聞くことが出来ました。このメンバーの先生が今回の審査員の一人でもあったので、、、。
要するに、今回のアンサンブルコンサートはクラッシックコンサートとの事。
私たちが練習したのはバリバリ現代曲(笑)
でもクラッシックコンサートとは要項には書かれていませんでした´д` ;
アンコンで取り組むような選曲でもなく、モーツァルトなんかの古典が無難な選曲だったようです。
コンサートにしても、コンクールにしても、その内容がどんなものかをちゃんと把握していないと、今回のよう
にチグハグな選曲になってしまうんだなぁと知りました。今さらですが、、、。
クラッシックのアンサンブルは、この秋に素敵な相方さんと取り組ませていただきますが、同楽団メンバーとも、機会あるごとに選曲して練習出来たらと思いました。

それにしても、、、
選曲以外で、講評が欲しかったなぁ。。。
現代曲としてどうだったのか、アンサンブルとしてどうだったのか、、
書いといて欲しかったなぁ(⌒-⌒; )


キッチン用品

2015年08月11日 | つれづれ日記(日々の事など)
家の中の工事を進めるにつれ、さわらない場所の傷みや古さが目立つようになりました。
水切りかごも同様。
長年プラスチックの水切りかごでしたが、家族も増えてもっと大きなものが欲しいと思っていました。買い換え時と判断。今までより大きく、しかもステンレスの物をチョイス。
昨日届きました。置いてみると、なかなかスタイリッシュです。スムージーを作ったあとのミキサーやコップを置いてもまだ余裕
もっと早くから買い換えていたら良かったな。。。