主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

高校生と共に、、、

2018年10月22日 | 吹奏楽
来月、地元高校の定演に賛助出演する事になった我が楽団。これまで私たちの定演に学生に賛助出演してもらうことはありましたが、逆パターンは考えてみると初めてです。
昨日、初合同練習をしました。
フルートパートは1年生が1人。
しかも初心者。
自己紹介で、中学校ではアルトサックスを吹いていたと聞き、フルート一筋でやってきた私としては「凄いなぁ!」とビックリ。
でもこの高校では、他にも中学校の時とは違う楽器をチャレンジしている生徒さんがいて、しかも今年の夏のコンクールでは地区大会で金賞を取っていたので余計に驚きです。
ご指導される先生のお力は大きいとおもいますが、それに応えるべく努力した生徒さんも素晴らしいと思いました。
やる曲は「リバーダンス」「宝島」です。
リバーダンスは思った以上にテンポが速くて指がついていけないところもありました。
次回は本番1週間前。
それまでに生徒さんたちの足を引っ張らないように頑張って練習しないと、、ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
というか、そもそもピッコロ、鳴らなくなってる:::
6月に少し練習したっきり、全く吹いてなかったのでケースから出すのも恐々でした。
音作りからやり直し、、、(/ω\)

呼吸

2018年10月18日 | つれづれ日記(日々の事など)
今年の秋、生まれて初めてアレルギーによる咳と言われるものが出ました。
これまではくしゃみや鼻水が続くことはあっても咳として反応するの初めてです。
もう2週間以上続いています。そしてだんだん胸がゼーゼーとなってきました。
こうなるとフルートを吹くとき、呼吸(息継ぎ)をしても思った以上に息が吸えてなくてフレーズが短くなってしまいます。また強い音を出したいと思っても咳込みそうになるので思い切った音が出せません(T ^ T)

と思っでいたら、知人からメールが、、、。
1ヶ月以上咳が続くから血液検査したら百日咳だったと、、、(@_@)
大人の百日咳が流行っているとか、、。
まさか自分も、、、!?
と不安を抱えつつ、処方された薬が切れる前に検査を受けた方が良いのかな。。。

耳コピする力

2018年10月16日 | つれづれ日記(日々の事など)
ここ数年、耳コピする力の衰えを実感します。
耳コピだけでなく、覚える力も落ちているなぁ、、と。
若い頃は一度聞くと耳コピ出来ることも多く、サッと楽譜に書いていたけれど、
今は一度どころか何度聞いても耳コピ出来ないことも増え、聞いたフレーズをすぐに覚えられず何度も書き直しする羽目になります(T ^ T)
老化現象の一言で笑って済ませられる時もありますが、音楽をやっている以上 必要に迫られてフルートの楽譜作成をしなければいけない時もあり(私の場合、この作業はアンサンブルや吹奏楽ではなく、電子楽器や歌も含めたゴスペルバンドなのですが、、)元々フルートが入っていない事も多くてキーボードの音を頼りに耳コピしたり、コードを見て考えたりします。とても労力が必要です。。。
今年のゴスペルコンサートに向けて、今3曲目の楽譜作成にとりかかりました。計10曲程度。
まだまだ先は長いなぁ、、、。
車の中はエンドレスでゴスペルが流れています、、、(笑)

演奏会、無事終了!

2018年10月09日 | 吹奏楽
A楽団の演奏会。
何とか無事に終わりました。
6月の定演に比べると、無理やりに入れた感のある演奏会で練習期間も3か月足らず。
選曲して練習して本番・・・と目の回るような日々でした。
プロサックス奏者とのコラボも楽しかったし、良い機会に恵まれたと感謝でした。

今回の演奏会では1部でアリスタのマウスピース、2部でアルタスのマウスピースを使用しました。
今後は地元高校生の定演に賛助出演したり、12月のクリスマスに向けてはゴスペルのバンドメンバーとして舞台に立ちます。結構練習がツメツメになりそうですが、楽しんでいきたいと思います。

本番を重ねるごとに、毎回反省もあり、前に進めた喜びもあり・・・で
やっぱりフルートを続けてきて良かったなあ~としみじみ感じます。
これからも頑張ろう~~~~~~