主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

フルートコンクール第1次審査

2013年03月31日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
28日から始まった神戸国際フルートコンクール。
昨日1次審査が終わり、2次審査にコマを進めた方々のお名前と
演奏順が発表されましたね。
私は、初日の1次審査の始めから15時までの11人の
演奏を聴いて帰っていましたが、聴きながら
「この人はきっと2次審査に進むよ!」
と、思う人が3人いらっしゃいました。

とはいえ、ド素人の私の個人的な見解なので、
審査員はどんなふうに評価されるかな・・・と思っていました。

今朝、ネットで2次審査に残られた方々のお名前を見て思わず
「よっしゃ~!!!!!!!」
と叫んでしまいました。
思っていた方3人が選ばれていました

プログラム買うと、一人ひとりの写真と経歴などが掲載されていますが、
演奏を聴く前に見ると、受賞歴があるかないかで演奏を聴いてしまいそうで
あえて見ずに、じっくり聴きました。
そして自分が思った人がやっぱり選ばれたことが嬉しいです。
私の耳も悪くはないぞ~って。(笑)  (≧∇≦)b OK
コンクールってこんな楽しみ方もあるんだと発見

なんかすっかりハマってしまい、明日の2次審査や3次審査、本選まで
通ってしまいそう
でも審査が進むにつれて、実力の差なんてわからなくなるんだろうなぁ。。。
どこまで私の耳は通じるかな。(通じるわけないでしょ!

残念↓↓↓

2013年03月30日 | つれづれ日記(日々の事など)
昨年、忘れた頃に届いたハガキ。

 トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン の招待当選ハガキ。

今日の公演に行く予定でしたが、次男、三男がキャンプから昨日帰宅したばかりで
かなりお疲れモード。。。行かないと決めました。
長男は行くというので、三男の引率者として申込みしていた私と長男の二人で行く準備をしていましたが、ふと、中学生の三男が行けないのに、引率者だけが行って入れてもらえるのか不安になり電話で問い合わせ。
・・・やはり、青少年の方々をコンサートへご招待する「ウェルカム・シート」という趣旨のため、引率者だけでは入場出来ないとの事。
長男一人では行かないという事になり、結局4人分の招待券はパ~になっちゃいました。
かなり残念;;;;;ま、しゃーないですゎ

・・で、昼から長男とアウトレットへ。
長男は有名ブランド財布購入。
羨ましい~私が買ったら中に入れるお札がなくなるわ
私は50%OFFで、さらにタイムセールで10%OFFになっていたブラウスを購入
ちょっと今までのイメージとは違うものを選びました。

残念だったけど、4人分の大阪までの交通費よりお安くお買いもの出来たから
良かったことにしておこう。





バンド練習

2013年03月29日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
昨夜はフルートコンクールの余韻を残しつつ、定演以来の練習に参加。
楽器を組み立て、音だしを始めてがっかり
いや、当たり前なんだけど。
自分とコンクールにエントリーされた方と比べるのが間違っているんだけど。
あまりにも自分の音がしょぼしょぼで、課題曲の合奏をしていても
自由曲の合奏をしていても、
「なんだよこのへなちょこな音は
と、自分の音にもみんなの音にも呆れてしまう。。。
せっかくの余韻がいっぺんに現実に戻されてしまった

お耳直しがいりますな~トホホ

ともかくバンドは夏のコンクールに向かって始動しているので
音が変だろうが、汚いだろうが、頑張るしかない。
気持ち切り替えなきゃ

第8回神戸国際フルートコンクール

2013年03月28日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
今日一日中フリーの私。
昨夜?明け方?に目が覚めた時に、
そうだ!フルートコンクール始まる!行かなくっちゃ!!(^_^)v
と急に思いつき出掛けました。

  会場の神戸文化ホール

  1次予選のプログラム 

実はコンクールというと自分の吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテスト
のような、アマチュアの演奏しか聴いた事なくて、
こんな国際コンクールを聴くのは初めてo(^-^)o
座ったのは後ろの方の真ん中。
審査員席の2列後ろ。
審査員も豪華な顔ぶれなんですね( ´艸`)

課題曲3曲の演奏。
ずっと聴いていると飽きるのかな・・と思っていたけどとんでもない
すごく聴いていて面白かったです。
楽器の質(ゴールドとかシルバーとか)でも音色違うし(奏者の違いが大きいですが)同じ曲なのに、表現の仕方が一人ひとり全く違ってて。。。

あくまで個人的な感想ですが、音色がいいと思っても表現の幅が狭い人は
聴いていてつまらない印象になりました。
もちろん、皆さんこのステージに立てるだけの凄い実力者たちばかりなので
素晴らしい演奏ばかりなのですが。

そっかぁ
音楽って結局のところ、どれだけの表現が出来るか。。って事なんだ
と感じました。当たり前の事ですがその表現力がとても大切なんだと心の奥底から思わされたのです。
普段自分が演奏している時は、そこまで深く考えていないと反省。
ただ単にフォルテやピアノを意識したり、ピッチを気にしたりのレベル。
同じ強弱でも表現する幅があれば、音楽としてとても素晴らしいものになるんだなぁ。

とてもいい勉強になりました。
機会あれば、審査員のコンサート以外にも3次予選や本選も行きたいです~

練習したっ(●⌒∇⌒●)

2013年03月27日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
今日の午後から、次男と三男は教会のキャンプに参加。
・・・って事でゆっくり練習するチャ~ンス
と言っても、たまっていた用事を片付けてからなので、夕方遅くから
ごそごそ楽器を出す。
じっくり2時間近く吹きました。

タッファネル&ゴーベール「17の日課大練習」 でタンギング練習。
アルテ2巻で音階練習などなど。
秋のコンサートで吹く予定のモーツァルト練習。

最初はスカスカしていたフルートも、2時間近く吹くと
やっと鳴りだしてきてくれました。

明日も吹こう
毎日吹ける環境がなかなか作り出せないけれど、
この3日間は無理やりにでも吹く時間をとりたいと思っていました。
まずは1日目合格(演奏じゃなくて練習したことが合格ね

まだまだ続くお祝いごと

2013年03月26日 | つれづれ日記(日々の事など)
昨日の長男卒業の日は、実は私たちの結婚記念日でもありました。
あれから20年以上。。。
よくお互い耐えました。(笑)

そして今日は夫の誕生日
いつも、結婚記念日と誕生日を合体してお祝いします。
つまり一度で済ませてしまうという合理的な方法です。

この時期はまだ少し冬の気候も残しつつ、一気に春になる嬉しい季節。

 クロモジの花が枝の先に咲いています。

 小さくて目立たないのに春らしい黄色でステキ。

いつもピンボケの写真になっちゃいますね;;;「(゜ペ)

こうやって新芽が伸びたり、早春の花が咲いたり、光がまぶしさを増したりすると
まるでお祝いしてもらっているみたいな気分になって嬉しいです

よろこびの日

2013年03月25日 | つれづれ日記(日々の事など)
今日は長男の大学卒業式でした。
ここ数日は暖かい日だったので、寒の戻りに備えて厚着で出席。
4年前の入学式ではたくさんの人で講堂に入れず、モニター室から式を見たので
今日は開式の1時間前に到着。
それでも講堂前にはずらりと保護者が並んでいました。 ぉお!!(゜ロ゜屮)屮

  並んだ甲斐あって講堂に着席出来ました♪

長男は法学部で男子学生が多かったですが、文学部に目をやると女子学生が
大半で色とりどりの袴姿で華やかでした。
私の頃は袴姿には草履でしたが、今はブーツ姿も多くて
「ハイカラさんが通る」みたい。
・・・この漫画知っている人、同世代!!(笑)

4年前の入学式で満開だった桜。この春は卒業式で満開

式会場から出てきた長男の顔は晴れ晴れしていました。
きっと充実した学生生活を送ることが出来たのでしょう。
たくさんの仲間に囲まれ、温かく見守って下さる教授に恵まれたんだと思います。
4年間の大学生活を無事終えることが出来て、感謝な一日でした。

そして、一緒に出席したお友だちとランチ。

 ブロッコリーと豆乳の温スープと天然酵母で焼いたパン

身体が温まりました~♪
このお店は「ひつじ茶房」と言います。
私が学生の頃、よく「ひつじ書房」という児童書専門店に行きましたが、この近くだったような・・・。
お店の人に尋ねると、ひつじ書房さんとは別のお店だけど、昔から知っている関係でお店の名前をわけていただいたそう。 へぇ~、そうなんだ!!と納得したのは、店の中には絵本がたくさん置かれていたから。

   絵本がいっぱい☆

お腹もふくれ、心も喜びいっぱいで帰宅しました。






フルートツアー o(*^▽^*)o~♪

2013年03月24日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
そんなツアー、あるの!?
いやいや、あるのです。
私のバンド内での用語ですが。。。
楽器店を巡り歩き、楽譜探しや試奏を複数で行くことを
「フルートツアー」
と呼んでいます。

午後から、久しぶりにフルートツアーを開催。
・・・と言っても急に決めたことで、二人だったのですが。
本日の目的はとあるフルートフェアでpiccoloを試奏すること。

 
左からFINDAパリサンダー、同グラナディラ、Pearl PFP-165ES/R 、Josef uguisu、同hibari

FINDAを手にとるのは初めて。
とてもまるい音で優しい感じがしました。しばらくこの2本を吹き比べるとパリサンダーの方が気にいりました。

Pearl・・・これはちょっと期待し過ぎたのかな。正直がっかりでした。なんだかプラスチックみたいな感じ。変な表現ですが。見た目は可愛いのに、本体もちゃんと木製にして欲しいな。キーが素敵なだけに残念な感じでした。

Josefは前にも試奏したことありますが、可でもなく不可でもないって感じでした。前に吹いた時も感じたのですがなんか物足りない気がします。

この後、MIYAZAWA、J.Gハンミッヒ 3/750 も試奏しました。

MIYAZAWAは昨夏の奈良フェスで吹いたときは吹きやすくていい印象を持っていたけれど今日はイマイチに感じました。個体差が大きいのかもしれません。

J.Gハンミッヒ!!!!!
これは良かった☆ 

結果、FINDAのパリサンダーとJ.Gハンミッヒが私的にはGoodでした。

そうそう、ついでにアルタスがプロデュースしたというAZUMIフルートも試奏。
頭部管銀モデルを吹きましたが、かっる~い音色でした。持った感じも軽い!
初心者でも吹きやすいモデルかもしれませんが、あまり成長出来ない感じもありました。
同じように頭部管銀でムラマツEXも試奏しましたが、音色的にはこちらの方が深い音が出ました。

・・・と購入するわけでもなく、試奏したいがためにアルタスのフルートの調整をお願いしたのでした。ヘヘヘ。
(ここの楽器店で購入したからね)
A社からのピッコロ販売にも期待しつつ、それまでに貯金ができたらなぁ。。。。。

指をくわえて、楽器店をあとにしたのでした。

お久しぶりの・・・

2013年03月23日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
今日はフルートの広場関西班に参加してきました。
定演以来。楽器出すの・・・
お疲れさま~と片付けたっきり、久しぶりにフルートと再会ヾ(- -;)

最初に音出すのもこわごわ・・・。
やっぱりね、鳴りませんわ
アンサンブルしていても、自分の音が響いてないから
曲を楽しむどころではない;;;;;
ドキドキの練習会なのでした

そして、普段吹奏楽で吹いているから♭系は大丈夫なんだけど
♯系の曲は苦手だな~とつくづく。
色々な調で普段から練習しておかないと、とっさに音が反応してくれない
いや~、ホント、課題が山積み。
せっかくの春休み。フルート練習に励みましょう

ひと段落

2013年03月22日 | つれづれ日記(日々の事など)
私の今年度の仕事は今日が最終日。
職場の方が本当に温かくて、無事に一年を終える事が出来て感謝の気持ちでいっぱいです。
この時期ならではで、退職される方や異動される方とのお別れもあります。
寂しいですが、お別れがある分 出会いもありますので笑顔で送りたいと思います。
私は4月からも今の職場でお世話になります。
少しの間春休みをいただいて、また頑張ります

春休みは・・・・・
第8回神戸国際フルートコンクールがあります。
4年に1度のオリンピックみたいなコンクールですが
まだ一度も行ったことがありません。
今年こそ、どこかで行けたらと思っていましたが
予定が見えてきたのでチケット取りました ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
4月5日の審査員によるスペシャルコンサートに行きます♪
楽しみだな~

ウキウキワクワクの春休みを明日から過ごします ((o(*^^*)o))わくわく