主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

屋外で吹く

2015年09月29日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
来月、とあるイベントで屋外で演奏する事になりました。
屋外で演奏するというのは、屋根があるイベントは楽団でもあるのですが、今度はグランドが舞台です。
屋外では色々と気を遣う事が多いですよね(;^_^A
日が照りつけるようなら、出番までタオルを楽器に被せておきたいし、砂埃が舞うようなら使用している楽器を持ち込むのはちょっと、イヤ、かなり勇気が要ります。
で、以前使用していたパールを使用してみようかと思いましたが、もう25年以上前の楽器。
音の立ち上がりが悪すぎて、もう吹けません´д` ;
お断りしようかと思っていた時、
『家で眠ってる楽器があるのよ。使ってみて、、』
とやはりパールですが、Brillante Series PF-525/リッププレート&ライザー銀製というものをお借りできる事になりました。初心者向けの楽器のようです。その方の専門はピアノですが、2年ほど前に不思議なルートで手に入れる事になったそう。でも鳴らせなくて眠らせていたそうです。
今のアルタス楽器と吹奏感がさほど変わらずに演奏出来ます。
ありがたくお借りしました。
丁寧に音を奏でたいです。
本番終わったらメンテナンスショップで手入れしてもらってお返ししたいと思います。

ところで最近は座奏のコンクールとマーチングの両方を頑張っている学校が多いですよね。
中にはスクールバンドモデルではなく、ビックリするようなランクの楽器を持っている生徒さんも多いです。
マーチングの練習は屋外ですることもあると思いますが、皆さん、2種類の楽器をお持ちなのかしら???

アンサンブル練習(アンコンに向けて)

2015年09月26日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
久しぶりな感じがするアンコンに向けてのアンサンブル練習(;^_^A
前回の練習直後に体調崩し、仕事もハードで、その間にキャンドルサービス演奏や来月の本番に向けての練習があったので、アンコン練習の楽譜を見るのも久しぶりな感じがしました。
メンバーのお二人は前日も合わせておられたので、よく息が合ってました。
そのお二人に邪魔するかのようだった私の音とタイミングの悪さ(*_*)
ごめんなさいの連発でした(;´Д`A

昨夜は並び方を色々変えて録音しました。
3通りやってみて、今朝moyu夫に聞いてもらいました。
3rdが真ん中が良さそうです。
来月、アンサンブルレッスンを入れているので先生のご意見も伺い、3人の演奏にビッタリの並び方にしたいです。


初 ピアノ合わせ

2015年09月24日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
来月のコンサートにエントリーしているドップラーのアンダンテとロンド。
今日、私にとって初となるピアノさんとの合わせ練習。
電車に乗ること1時間半。
野を超え山を超え、谷を越えて都会へ。(笑)
前回 相方さんと合わせたのがちょうどひと月ほど前。
正直、それから詰めては練習出来ていません。
なので、ピアノが入ると舞い上がってしまって
ここでミスするか!?
というような所でミストーンするし、指が止まってしまうし、、で、ありゃりゃ状態(*_*)
ピアノさんと相方さんで、ここはどうしよう、、と相談されていても???なワタシ。
帰りの電車の中では何度も録音を聞き返しました。
まだまだ出来ていない所が多いこと!
来月の合わせ練習までに何とかせねばぁ~!!!!!


キャンドルサービスの灯りの中で・・・

2015年09月23日 | つれづれ日記(日々の事など)

シルバーウィークで楽しみにしていたお出かけはキャンプ。
海辺の近くの素晴らしいロケーションでした。
総勢約60名で参加したキャンプでしたが、喋って、食べて、笑って・・・・・
と、心も身体も元気になった2日間でした。
夜はキャンドルサービスの灯りの中でフルート演奏。
3曲演奏しました。
すぐ近くに聞こえる秋の虫の声とのコラボ。
目を閉じてじっと聞いてくださった方々。
大きな拍手をしてくださった方々に感謝します。
譜面台にライトをつけて演奏するのは初めてでしたが、結構楽譜見やすいんですね。
ライト・・・・・ポチッとしようかしら。。。。。





パユとリヴェのリサイタルに行きました♪

2015年09月17日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
チケット発売と同時にすぐに売り切れたこのコンサートチケットは、キャンセル待ちでゲットしたもの。
でも週末から体調が悪かった上に、今週末まで仕事がハードな事もあり、ちょっと行く気力失ないかけてました(;´Д`A
でもせっかく取れたチケットだからと、身体にムチ打って出かけました。

いやぁ、出かけて良かったです(((o(*゜▽゜*)o)))
ギターの本格的な演奏を聴くのも初めてだったし、タイトル通り、世界を巡っているかのような感覚になる素晴らしい音楽を堪能しました。
パユのコンサートはこれまでクラッシックばかりだったのですが、今回のように現代曲、、各国の様々な音楽をフルートで聴くのは不思議な感じがしました。極限のピアニッシモから始まったり終わったり、キーをパタパタさせて奏でる効果音を入れたり、いつものようにパワフルな音が急に出てきたりと本当に凄かった!!
しっかり購入したCDにサインをお二人に入れてもらいました。
これで週末の仕事もシルバーウィークのぎっしり予定も乗り越えられそうですo(^_-)O


そうだった!

2015年09月13日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
先日からピッコロのピッチが合いにくくなって、気持ち良く演奏出来ない日が続いていましたが、ふと、息の入れすぎだ!と思いました。
ここのところのフルートアンサンブル練習のときに息の入れ方が雑になっている事を感じました。
なので先日の合奏では、ピッコロをひたすらピアニッシモのつもりで軽く軽く息を入れる事に専念してみました。
すると、ほぼピッチが合うではありませんか!
長年使用している自分の楽器でも、ピッコロってコントロールが難しいというか、ちょっとの事でストレスになります。でも基本的な事を意識し直す時、また響いてくれます。
ピッコロの状態は、自分の状態を表す楽器なのかも、、、^^;

アンサンブル練習

2015年09月13日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
木曜日に続き、アンサンブル練習。
ハーモニーを確認しながらの練習でした。
1stは高音が続くのでピッチが上がり、3rdは低音でのリズム打ちでピッチが下がり気味になります。その差を感じながらお互いに聴き合っていかなければなりません。また、長調か短調かによって第3音のピッチの取り方も変わるので確認しながら合わすのに時間がかかります。素人ならではの事なんでしょうけど、、、。
プロならいちいち確認しなくても、耳で合わせられますもんね(;^_^A
私は2ndですが、やはりメロディーになると上がっていく傾向かあるので気をつけなければ、、、。
そして、リズム打ちて気が抜けない3楽章。
この章の最後がテンポに乗り切れず、指が回らず、音が当たらず、何だか絡まって終わり!!
って感じになってしまいます。
最後の楽章の最後でつまずいて悔しい思いにならないように、頑張らねば、、、。



アンサンブル練習

2015年09月11日 | アンサンブル(主にフルートアンサンブル)
アンコンに向けてのアンサンブル練習。
所属団の練習日に、合奏の時間までを利用して合わせる事もしています。
昨日はさらにテンポを上げました。もう少しテンポを上げないと規定時間に入らないのですが、慌てた演奏にしか聞こえない今は、一気に上げないで、テンポに慣れてから少しずつ少しずつテンポアップをしています。今週は夜に少しだけ個人練習をした成果が出て、先週ほどリズム感の違和感は感じませんでした。ほんの少しでも合わせた感があると嬉しいです。
明日の夜、再度練習を入れているので、今夜も個人練習を頑張ろうo(^_-)O

個人練習を頑張る!

2015年09月08日 | 練習記
平日に練習時間を確保するのは至難のわざ(;´Д`A
仕事終わって帰宅してから、ご飯作り、お風呂の準備、洗濯物をたたむなどの家事を山ほどこなすと、あとはお風呂に入って寝るだけしか出来ません。年々疲れも取れにくくなってるし、年相応に体力が落ちていくのを感じます。
でも、今日は息子が久しぶりに束の間の夏休み再開で(夏休みはずっと続いているのですが、国家試験に向けて毎日学校で補講があったので、、、) 夕飯準備をしてくれたので、夜の時間に余裕が出来ました。
これはやるしかない!!
1時間強ですが、吹き続きました。
リズムが難しいところは少しずつ身体が覚えてきつつあります。
連符は息の入れ方のコツが少しわかった気がします。
でも完全にはまだうまくいかないので、これからも努力を惜しまず精進したいですo(^_-)O

マウスピースを変えてみる

2015年09月06日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
昨夜は夕飯終わってから、アンコンアンサンブル練習で出来なかった所を個人練習。
やっぱり指がもつれるところはもつれるし、音がひっくり返る所はいつも同じ;;;
ふと、マウスピースを変えてみようという気になりました。
アルタスPS本来のマウスピースは昨年春以来ケースに仕舞い込んでいて、アリスタのマウスピースを使用していました。高音が楽に鳴らせるので・・・。アルタスは高音になるととても抵抗感が強くなります。
久しぶりに出したアルタスのマウスピースを本体に付けると、アリスタよりも重たく感じます。なので重心がかなり左に寄った感じがしました。
音だしもそこそこに吹いてみました。すると不思議なことに指はもつれにくいし、音のひっくり返る部分もかなり緩和されました!
なぜそうなったのかはわかりません。
でも、マウスピースは音を出すにあたっては重要な役目をしているので今回の曲には合っているのかも、、、。
そういえば、元々吹奏楽の合奏ではアリスタ、アンサンブルはアルタスというふうに吹き分けようと思っていたんだった(^^;;
さてさて、これでしばらく様子を見ることにしよう。
いやいや、もっと練習しなくっちゃ、、、。