主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

平和を考える

2012年08月15日 | つれづれ日記(日々の事など)
今日は終戦記念日。
黙祷した人もたくさんいたと思います。
moyuも、高校野球をテレビ観戦中にサイレンとともに
祈りを捧げました。

戦争。。。
もうしてはいけない

そんな当たり前のことは誰もが知っているはず。
けれど、今も世界のあちこちで紛争が絶えない事実。

10年ぐらい前だったかに訪ねた 「アンネのバラ教会」
たまたま薔薇が見ごろだとのラジオ情報を頼りに、家族で
出かけた所。

薔薇の美しさとは反対に、悲しい事実を語るさまざまな資料に
心が痛みました。
その時、教会の牧師先生が静かに語られた言葉を今も忘れられません。

 「他人の事を認めたくない心・・・これがある限り戦争は
  起こります。」

戦争って、なんとなく遠い過去の悲劇と捉えていたmoyuには
衝撃的な言葉でした。
他人を認めない生き方=自己中心の生き方 のはず。
でも人間誰しも自己中心な生き方をしています。
って事は、戦争はいつ起こってもおかしくないって事。

そんな世界に住んでいるんだ、人間は。。。

平和って常に考えて、行動することから始まるんだ・・・
そんな思いになった今日の終戦記念日でした。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。