OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●夏枯れで電波が飛ばないと嘆くなら。

2023年08月19日 | 写真

臨界周波数が高くなる・・・電子密度が濃い・・・第一種減衰と第一種減衰が強い。まぁ、夏枯れの一因ですね。そんなときは『開き直って国内交信』にシフトするか、あるいは『違う遊び』に切り替える。私は、思うように電波が飛んでくれないときは、カメラを持って外出します。いくら設備にカネをかけても飛ばないものは飛ばないのですから。考え込んでいたら、それこそ『ノイローゼ(神経症)』になりますわ、ははは。


【写真:もう、ひまわりの季節も、おわりですかな】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆カメラを持って外出すると、ちょっと感性が磨かれるような。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

家に引きこもって、

無線ばかりやっていたら、

あんまり健全やないなぁ・・・とか感じます。

 

特に、夏枯れの時期は『そう』感じます。

 

特に日照時間が長かったり、F1層が出てたり、

電離層を通過する際の減衰や反射時の減衰など、

電子密度が高すぎると『かえって飛ばない』という現象が起きます。

やはりDXが入りだす『日の暮れ時』が遅いですから。

 

遠距離通信は『F2層』と解釈していますが・・・。

 

夏場の昼間にF1が出ていると、

いくらサンスポットナンバーが高くても、

飛ばないときは飛びません。

 

飛ばないなら、別のことをやって遊びましょう。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする