らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

琵琶湖の幸&南こうせつさん

2011年03月07日 20時40分07秒 | 親父考

毎日、ポチっと応援してくださる人、元気が出ます!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ

親父の千日回峰行もいよいよ39日です!!!ラストスパート頑張らんとね。



今日は朝から竹中小学校の通学路の横断歩道工事でした。

この竹中小学校、南こうせつさんの出身校なんですよ。

静かな田舎です。

南こうせつさんの素朴さと都会への憧れは、子供の頃に生まれたんやろな。

南こうせつさん、今は大分の杵築の静かな所にお住まいなんですよ。


さっき、昨日戴いた琵琶湖の幸を食しました。



うなぎ丼と佃煮です。



うなぎ丼は錦糸をかけてよばれました。

やっぱり、天然の炭焼きはこおばしい香りがええですな。

去年、S同君からいただいて以来の湖国の鰻はやっぱり美味ですわ。



小鮎とじゃこの佃煮です。

小鮎の苦味がええですな。


川魚はちょっと癖があるけど、酒飲みには最高ですわ。

鯉の飴炊きとかも美味いんでっせ。


親父の知っている川魚屋さんとかのホームページアドレスを載せますね。

馬杉湖魚店  膳所本町です。ごめんなさい。ホームページは無いですわ。

魚伊商店  瀬田の唐橋の麓です。

松田魚伊商店  膳所の魚伊さんです。

阪本屋  鮒寿司の老舗です。

魚重産業  川魚の卸屋さんです。ホームページは無いですわ。


皆さん、琵琶湖の幸はほんまに美味いです。

全国発送している店もありますので、よろしくお願い致します。

琵琶湖・大津の私設観光大使の親父です。

次は市長を目指すかな。


 最後まで読んでいただき有難う御座います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ