らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

桜、咲いてきました。

2011年03月30日 18時10分48秒 | 親父考


国民皆の協力で、この災害を乗り切りましょう!!がんばろう日本人頑張ろう東北・関東

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ

親父の千日回峰行もいよいよ16日です!!!終わり方て難しいですな、まぁちょっとだけ淋しい気も。


ヘタな写真ですやろ。

今日は早く仕事が終われたので「三川の湯」へ寄っての帰宅です。

親父の桜が咲き始めました。

朝早く出勤・夜遅くの帰宅で見る余裕が無かったです。





今年も咲いてくれ、見ることも出来そうです。

毎年、来年は見れるかなぁと思うしね。

年度末も一段落、桜を楽しめる時期が来ました。

日本人にとって桜は心やと思っています。

咲いて散って、頑張って来年も咲こうやな。

どっかの知事さんの花見自粛は解るような気がする。

ドンチャン騒ぎせんとゆっくり桜を見るのも良いものです。

去年は知事さんが作った映画の桜を見たく知覧へ行ったけど散ってた。

今年こそは満開の知覧ヘ行き、散った若者に会いたいですな。


それより被災地に桜はあるのかなぁ。

全部流されたのかなぁ。

被災地にも桜が咲いてほしいなぁ。

涙流す人もいるやろけど、桜てそういうもなんやろな。

桜見て、日本人でよかったと思う国にならんとね。


今日三川の湯で大分市観光協会の出している食べ歩きマップをもらいました。



親父の行く店・行った店です。まぁ、この頃は金もないので出とらんけどな。



赤ダルマです。

飲みに出るときは必ずここです。

綺麗な店や無いけど、安くて美味くて焼酎充実です。

人気店やから予約した方がいいですよ。



秘密のケンミンショーにも出たクロメたこ焼きです。

ソースがクロメ入ねっとりです。



豊の国健康ランドです。

親父は泊まったことはないけど、大食堂は安くて美味いです。

ビジネスホテルもあるので出張には良いですな。



先月、友と昼間から飲んだ店です。

おかずも多く気楽で良かったです。



今日行った三川の湯にあります。

ビジネスホテルもあり土方の長期の出張には最適かもね。



トリ天発祥はこことキッチン丸山。

よく行くけど今年は行ってまへんな。

色々がお薦めです。



愛媛街道を走ったらすぐにわかります。

関アジ・関サバ、高いけどほんまものが食えます。



佐賀関を超えて臼杵へ向かう海岸沿いです。

景色も良いです。土産物も色々あります。


大分市には美味いものが満載です。

詳しくは「大分市観光協会ホームページ」を御覧ください。


親父飯です。





昨日は揚げ物天国の居酒屋「独房」でした。

身体が脂を求めています。


仕上げのラーメンです。





ロン龍です。

鍋一個で出来て、麺上げの必要もないしね。

その上、棒ラーメンでは一番美味いしね。

今日もこれから何か作って飲みますわ。


あっそうや。今日「福」が来ました。



親父が子供の頃から飼っていた「福」とそっくりな猫です。

この頃ちょくちょく見るんです。

月の輪猫なんです。


いよいよ年度末も終わり新年度がやってきます。

福が好景気を運んできてくれたらええのにな。


最後まで読んでいただき有難う御座います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ