2018/11/27近江八幡市の奥石神社、教林坊、桑實寺、沙沙貴神社、浄厳院の寺社を訪ねた。
✿奥石神社(おいそじんじゃ)老蘇の森
祭神は天児屋根命(あまつこやね)です。本殿は国重文である。
老蘇森(国史跡)一帯は地避け水涌いて、人の住める処ではなかったのではあるが、人皇七代孝霊天皇の御代住人であった石辺大蓮という翁が神助を仰ぎ、松、杉、桧等の苗木を植えた所、忽ち大森林になったと云う。
老蘇森の説明板
参道の鳥居
拝殿 本殿
拝殿 家紋(違い鎌)
説明板
本居宣長の歌碑
夜半ならば老蘇の森の郭公 今もなかまし忍び音のころ(本居宣長)
✿教林坊(きょうりんぼう)天台宗 秋の公開2018/11/1から12/10で左記以外は非公開です。
推古13年(605)聖徳太子が苦しみを救ってもらいたいと訴えてきた人魚のために千手観音像を刻みこの寺(観音正寺)を創建した。寺は山麓に移転し衰退した。のち慶長2年(1597)寺は山に戻り教林坊の宗徳法橋によって再興された。中世には近江守護六角氏の祈願所として保護を受けた。
荒れ寺復興録-青年僧の挑戦-より
教林坊は何時しか荒れ寺となり平成7年に現在の住職が平成10年に庫裡が町の文化財に指定されたことにより住職が本堂も整備にかかり業者も直らないというので次の日から素人大工店をはじめて若住職一人が本堂の整備をしているのが噂になり地元の人が協力もあって、破竹の勢いで進み、平成16年4月に20数年ぶりに一般公開されることになったと云う。(荒れ寺復興録-青年僧の挑戦-より)
小堀遠州作の名勝地泉式庭園(指定文化財)
説明板
入口(家紋は七つ割 四つ目)
参道
薬師門(江戸後期)(市文化財)
庫裡の入口
本尊霊窟
本堂
本堂の裏側 参道より見る本堂
付書院からの掛軸庭園
付書院 地泉庭園
付書院を見下ろす
経堂
逆光の紅葉
✿桑實寺(くわのみでら)天台宗
当寺は天智天皇の勅願寺院として白鳳6年に創建され、定恵(中臣鎌足の長男)和尚により開山した。
定恵和尚は唐より「桑の実」を持ち帰り養蚕技術を伝えたが、寺号の由来で近江守護佐々木六角氏と関わりが深く、当寺に仮幕府をおいたこともある。本尊は湖中より生身の薬師如来が現れ大光明さしたと伝える薬師如来坐像です。本堂は国重文である。
(参道は苔むした500段の石段を登ると本堂がある)
山門
参道
本堂 拝殿
✿沙沙貴神社(ささきじんじゃ)
沙沙貴神社はこの地の大領を勤めた豪族狭々城山君(ささきやまのきみ)がその祖神である大彦神を祀ったのが始まりと伝える。現在の祭神は5柱(大彦名神、大毘古神、仁徳天皇、宇多天皇、敦実親王)を近江源氏佐々木氏の氏神として崇拝されてきた「延喜式」式内社の古社である。
延享4年(1747)建てられた楼門(県重文)弘化3年(1846)権殿、中門、透塀、拝殿、本殿(いずれも県重文)が再建された。平安時代末期、佐々木秀義は5人の息子(定綱、経高、盛綱、高綱、義清)とともに源頼朝の挙兵に加わり、平氏との合戦で活躍した。佐々木定綱は近江の守護に命ぜられ勢力を伸ばした。
石標 鳥居
参道 参道標柱に家紋(七つ割 四つ目)の標示がある。
参道の鳥居前(2018/9/4の台風21号により樹齢250年のケヤキが被害にあった)
楼門(県重文)
西廻廊(県重文) 東廻廊(県重文)
本殿(県重文)
拝殿(県重文)<台風21号の被害によりブルーシート補修中>
絵馬殿 家紋「七つ割 四つ目」の説明
石標 佐佐木源氏発祥之地
✿浄厳院(じょうこんいん)浄土宗
近江守護六角(佐々木)氏頼は母の菩提を弔うために建てた。
楼門(国重文)は天文年間(1532から55)に慈恩寺の楼門として建立された。本堂(国重文)である。天正7年(1579)に行われた「安土宗論」(あずちしゅうろん)の場として知られる。世に仏教集団弾圧と同様に「安土問塔」として信長公記で伝える事件である。
説明板
楼門(国重文)
本堂(阿弥陀堂)(国重文)
鐘楼(町文化財)
宝篋印塔(南北朝時代)(市文化財)
以上
最新の画像[もっと見る]
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。 1ヶ月前
「尾張文化の会」カテゴリの最新記事
- 2024/12/12 熱田神宮近辺の散策です。
- 2024/09/26名古屋市天白区史跡(栄久寺、植田八幡宮、島田地蔵寺)「清流と神社・...
- 2024/09/11 岡崎市一向一揆の寺(勝鬘寺、綿積神社、糟目犬頭神社)を訪ねた。
- 2024/07/17 名古屋市守山区「大森の歴史を訪ねる」法輪寺
- 2024/06/19名古屋市瑞穂区史跡散策路「塩付街道と桜のみち」を散策した。
- 2024/05/15名古屋市瑞穂区史跡散策路 ふるさと歴史の道(亀井水、大喜寺、津賀田...
- 2024/04/26 名古屋市守山区大森寺と尾張旭市良福寺の古刹を散策した。
- 2024/04/17名古屋市中村区史跡散策路 笈瀬川筋散策コースを訪ねた。
- 2024/04/12 春日井市 落合公園 桜です。
- 2024/04/08と09 春日井市の桜
行きたいなあ!秋らしく モミジが綺麗だったねえ。
良い所を知って見えますね。
一度誘ってください!
また投稿いたします。ところで、12月になってまだブログの更新がありません。頑張ってください。