きままな旅

きままな旅ときままな日記

2018/05/26 土岐市曽木町の「中馬街道散策マップ」に従って約2kmを散策しました。

2018-05-27 | 尾張文化の会

2018/05/26土岐市曽木町の「中馬街道散策マップ」にそって約2kmを散策しました。
中馬街道案内板

中馬街道(岐阜県土岐市曽木町地区)
 国道363号に沿って残る「中馬街道曽木地区」は馬頭観音、石仏、道祖神などが有り、江戸時代に名古屋から瀬戸を経て土岐市を通り信州伊那谷へ自分の馬で荷物を運び、賃稼ぎを行っていた街道です。

1、梅屋の「さざんか」と道祖神(写真なし)
  頭の番号は土岐市曽木町の「中馬街道散策マップ」の数字です。
2、道祖神

3,常夜灯
 
4、酒屋の旧家

5、現金屋(雑貨屋)

52ノ2、馬頭観音
 
6、(52)道祖神


 
番外、道祖神
 
7、大草遺跡(縄文)
 平成8年に縄文時代の遺跡が発掘された。
8、馬頭観音
 
8ノ2山神
9、中馬街道の説明石碑(中馬馬子唄)

 
10、石仏、(子持ち地蔵、道祖神、山の神、若宮)
 
 
10ノ2馬宿跡
 
11、石仏(氏神、馬頭観音)
 
この当りの中馬街道
 
12、六角石幢
(亡者を弔う石塔)
 
13、水神(曽木公園内)
 
14、馬頭観音
 
15、馬頭観音
 
16、道標
 
17、道祖神
 
番外、石仏

18、延命地蔵、五輪塔、双対道祖神、五輪塔、念仏構碑(左から)


 
19、五輪塔(君が塔) 「君が塔伝説」がある、遊女と武士の物語。
 
20、馬頭観音(道標)  「右 だち たじみ」「左 名古やみち」と刻印。

21、馬頭観音
 
番外
51、中切の常夜灯
 
52、大草の道祖神
 
彫刻展優秀賞
(フィギア「生」加藤 可奈衛)

大草遺跡(縄文)
 平成8年に縄文時代の遺跡が発掘された。

曽木公園
 
 
   以上

コメント    この記事についてブログを書く
« 2018/05/17京都山科に皇室ゆ... | トップ | 2018/05/28 土岐市鶴里町の中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

尾張文化の会」カテゴリの最新記事