主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆今日の通勤CD [Still Got The Blues/Gary Moore]

2005年01月25日 | CDレビュー(ロック・ブルース編)
今日もGary Mooreです。
さてっと、、あれれ???なんだ?間違えちゃったかな?と言うくらい別のサウンドです。そう1990年に発表されたBluesアルバムなんです。実は大いなる野望までしか聞いてなかったです。(^^;; いきなりホーンセクションとかも入ってるしなんか調子狂っちゃったかな?などと思いきや・・Gary節炸裂ですな。(笑) こんなに歪んでてブルースかよ!?っていう意見もあるかもしれませんが・・いいんです!(笑) Garyの音は歪んでいても綺麗ですから!!このアルバムで彼自身のRootsであるブルースの世界に足を突っ込んだって感じなんですかね?もともとCozyのKillerの後半とかでも素晴らしいブルースを披露していたし、不自然なことではないと思います。ロベンフォードを激しくしたようなフレーズはいつもの通り熱いし、タイトルチューンでは「パリの散歩道」系の泣きのギターときた!結構HITしたというのもうなずける。ペンペンギターのブルースはちょっと・・・というロック好きのあなたでもOKかな?(笑)

1. Moving On
2. Oh Pretty Woman
3. Walking By Myself
4. Still Got The Blues
5. Texas Strut
6. Too Tired
7. King Of The Blues
8. As The Years Go Passing By
9. Midnight Blues
10. That Kind Of Woman
11. All Your Love
12. Stop Messin' Around

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ!こいつは! (やま)
2005-01-26 17:17:57
このアルバムはRockの名盤ですねぇ。

心理爺や凝らし編むⅡの頃を知らないあたしでも、この音を知ったら、はまりました。当時、ビデオテープも購入して良く見ていました。

これを聴かずしてバースト・サウンドを語ることなかれって感じっすかねぇ。(ピーター・グリーンはいいやつにバーストを引き継いだと思います。)

男っぽいサウンドキャラあり、哀愁チューンありでゲーリーに脱帽!

返信する
Re:おおっ!こいつは! (主審)
2005-01-27 09:22:54
その節はありがとうございました。(笑) 実は先にAfter Hours(このあとのアルバムね。)を聞いてたので衝撃度は落ちてたのですが、、いずれもナイスなブルースロックアルバムですね。世間の評価はこのアルバムみたいですが、個人的にはAfter Hoursもなかなかだと思います。

バーストサウンドは本当やられた!!って感じですよね。ちょっと研究して見たくなりました。(笑) でも、実はPeter Green聞いた事ないです。(^^;
返信する
チャーミー・グリーン (やま)
2005-01-27 11:20:43
ピーターさんはJOHN MAYALL AND THE BLUESBREAKERSの「A HARD ROAD」やFLEETWOOD MACのその名もずばり「PETER GREEN'S FLEETWOOD MAC」でプレイを聴けます。(「A HARD ROAD」ではTHE STUMBLEやDUSTMY BLUESなどのBLUESやりまくり)

でも、こてこてのブル~スですから残念!もろまったりバースト斬り!
返信する
ピーターと狼 (やま)
2005-01-27 11:28:45
もう一点補足します。FLEETWOOD MACの方のアルバムのオリジナルタイトルはずばり「FLEETWOOD MAC」で、PETER GREEN'Sがついているのは、国内版のようですん。
返信する
勉強に成増は板橋 (主審)
2005-01-27 12:00:16
ほほぅ・・

Macに在籍していたのはなんとなく知ってたんですが他は全然です。しかもマッタリーズですかぁ。。残念! クラプトンがピーターをマイナーブルース弾かせたら彼の右に出るものはいないといったとか?
返信する
マイナーなやつ (やま)
2005-01-27 12:13:02
そうなんですよ~。彼って、マイナーが得意すぎちゃって認知度もマイナー。しかも、音源も少ないし音質も悪い(全盛期のは)と3重苦。故に、長い間ROCK界から忽然と姿を消しちゃったんです。で、昨年誰か忘れちゃったけど(最近ROCKネタはすぐわすれちゃう)2人でインタビューした記事がプレイヤーに

掲載されていて、随分太っちょになったな~って事だけ印象的でしたん。(爆)
返信する

コメントを投稿