噂の Paul Cochrane Timmy Overdrive
USA ナッシュビルのハンドメイド系の オーヴァードライヴです。
ブランド名にもなっている「Paul Cochrane」(ポール・コクレイン)というのは設計者?製作者?で、アメリカのナッシュビルでアンプデザイナーをされているようです。
気になるおもちゃさんの情報などからずっとチェックしていて、自作しようかと思っていたのですが、どうしても回路図が見つからず・・一時公開されていたようですが、、
作者のPaulさんからのクレームで自主規制されたとか・・残念 orz・・
チェックは続けていてオクでたまたま見つけたので、そこそこの値段だったので入れておいたら落ちました。
ラッキー!
先日届いたので早速レビューです!
非常にアンプ的な音でZendrive系が好きな人は好きでしょうね。
おっさんの好きな音です。(爆)
帯域・音域?はZendrive系よりはやや重心が高い感じかな?
このペダルコントロールに特徴があって、つまみはGAIN、VOL、High EQ、Low EQの4つなんですが、裏蓋を開けるとディップスイッチがあるそうです。今のところはノータッチですが性格的にも近いうちに絶対弄るでしょう。(爆)
GAINとVOLに関しては一般的ですがGAINもZendrive系よりは歪みますね。
このペダルはEQがちょっと特徴的でして強調していくタイプではなく、カットしていくタイプです。GAIN,VOLUMEとカット式のEQで音を作っていく感じで面白いです。
他の歪み系ペダルとの組合せもしやすく汎用性の高いペダルだと思います。
JAM Silver Drive,ZD Cloneともいい感じで組み合わせられます。
単体でも結構歪むのでBoosterというよりは初段のODとして今は使うことを試してみます。後段に地中海くんを繋いでみるとなかなか良い。また、最近使っていなかったSOLE PRESSUREをつないでみたら・・・
あらまぁ。こりゃいいわぁ・・(驚)
JAMにくらべると守備範囲やトーンの可変幅が広いので、初段Timmyのみでバッキング、SOLE PRESSURE追加でソロみたいなことも出来ますね。ただ地中海くんでも似たような感じもでるのでもう少し大きな音での確認をしたいところです。
この組合せは歪んでるんだけどクリアというか?
なんだかナチュラルな素直な歪みを得ることが出来ました。
若干のノイズは気になりますが十分使える歪みだと思います。
次回リハではこの組合せを試してみようかな。
USA ナッシュビルのハンドメイド系の オーヴァードライヴです。
ブランド名にもなっている「Paul Cochrane」(ポール・コクレイン)というのは設計者?製作者?で、アメリカのナッシュビルでアンプデザイナーをされているようです。
気になるおもちゃさんの情報などからずっとチェックしていて、自作しようかと思っていたのですが、どうしても回路図が見つからず・・一時公開されていたようですが、、
作者のPaulさんからのクレームで自主規制されたとか・・残念 orz・・
チェックは続けていてオクでたまたま見つけたので、そこそこの値段だったので入れておいたら落ちました。
ラッキー!
先日届いたので早速レビューです!
非常にアンプ的な音でZendrive系が好きな人は好きでしょうね。
おっさんの好きな音です。(爆)
帯域・音域?はZendrive系よりはやや重心が高い感じかな?
このペダルコントロールに特徴があって、つまみはGAIN、VOL、High EQ、Low EQの4つなんですが、裏蓋を開けるとディップスイッチがあるそうです。今のところはノータッチですが性格的にも近いうちに絶対弄るでしょう。(爆)
GAINとVOLに関しては一般的ですがGAINもZendrive系よりは歪みますね。
このペダルはEQがちょっと特徴的でして強調していくタイプではなく、カットしていくタイプです。GAIN,VOLUMEとカット式のEQで音を作っていく感じで面白いです。
他の歪み系ペダルとの組合せもしやすく汎用性の高いペダルだと思います。
JAM Silver Drive,ZD Cloneともいい感じで組み合わせられます。
単体でも結構歪むのでBoosterというよりは初段のODとして今は使うことを試してみます。後段に地中海くんを繋いでみるとなかなか良い。また、最近使っていなかったSOLE PRESSUREをつないでみたら・・・
あらまぁ。こりゃいいわぁ・・(驚)
JAMにくらべると守備範囲やトーンの可変幅が広いので、初段Timmyのみでバッキング、SOLE PRESSURE追加でソロみたいなことも出来ますね。ただ地中海くんでも似たような感じもでるのでもう少し大きな音での確認をしたいところです。
この組合せは歪んでるんだけどクリアというか?
なんだかナチュラルな素直な歪みを得ることが出来ました。
若干のノイズは気になりますが十分使える歪みだと思います。
次回リハではこの組合せを試してみようかな。
OPアンプは交換可なんでしょうか?(笑)
さすがロープーの仕事ですね。
ラッピング塗装かな?
がとても美しいです。
Zendriveと似たようなかんじで、もうすこしアンジェリーナ・ジョリーですね。(笑)
オペは4559とかだったかなぁ?
あとクリッピングダイオードが切り替えられるようです。
あ、あけるの忘れてた!(爆)
オペアンプ、いじるんでしょうね?(笑)
そうですね。
なかなか良いです。
でも、ZD Cloneも悪くないですよ。
弄れそうなものは弄ると思います。(爆)
取り敢えずやらないとね。(笑)