今日は
昨日摘んできたヨモギを使い孫たちに手伝ってもらい
よもぎ餅を作りました。
なにしろ初めて作るので要領がわからずネットのレシピを参考にやってみました。
孫たちも学校が休みの今日は、毎週行っている塾から帰ってきて
搗くのを手伝ってくれました。
ヨモギをゆでた時ゆですぎかと思うのですが、
発色が緑色を若干通り越して茶色がかってしまいました。
なので、出来上がりの色合いも若干悪く、不満が残りましたが
味は良いと感じました。初めてですから、まあこんなものかなと
納得することにしました。
材料と作り方は、
ヨモギをゆでて水に晒したあと、ミキサーにかけてペースト状にします。
粉は、上新粉230グラム2袋
白玉粉180グラム1袋
団子粉 少量
ぬるま湯 約500cc
あんこ 中に入れる餡は市販のものを使いました。
粉を蕎麦打ち用のコネ鉢に入れて、混ぜ合わせてお湯を入れてコネます。
ここにペースト状にしたヨモギを投入し、
よく混ぜて色が均一になるように練り込みます。
今回ヨモギは、ゆでてありますが、より強く火を通したいと思い、
通常は餅のみを先に蒸してから
ヨモギを加えるようですが、蒸す前に練り込みました。
もちつきに使用する大型の蒸し器で蒸しました。
火力(蒸気)が強いので!
蒸し終わった草餅をコネ鉢に移し、すりこぎ棒で突いて搗きました。
搗き終ったら適当な大きさで丸めて平たく伸ばして餡をくるみます。
以下にヨモギと作っている状況そして出来上がりをアップします。
ゆでる前のヨモギ
ゆでる前とゆで終わったもの
我が家の孫たちが手伝ってくれた様子です。
出来上がってラップにくるんだものです。
大きさがわかるようにペットボトル500と一緒に撮りました。
まあ! こんな感じで、なんとか出来上がりました。
今回のように一度作ることで、何となく要領がわかってきました。ハイ!
以上、よもぎ餅作りの初挑戦の様子をリポートしました。
・・・飽きずにいつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます