CQ誌の発売日だったのでよく行く書店に寄りました。
“CQ誌9月号”を取り振り返ると“山と渓谷”の文字がありました、
とても懐かしくなり本を手に取り中を見てみると興味のある内容だったので購入してきました。
“山と渓谷”、30年位前までは毎号ではないけれど、よく購入していました。
以前の物に比べ大きくなったように思います。
また表紙の文字とコンパスが光沢が出るように加工されています、
紙面も以前に比べ洗練された構成になっているように思います。
ヤマケイを購入したのは、特集で「紙地図と電子地図」だったからです。
今年の秋はFT-818NDを持って低山に登りたいと思っています。
そのために、紙地図と電子地図の活用法などをしっかり学びたいと思います。
久しぶりにゆっくりと“山と渓谷”を読みたいと思います。
“CQ誌9月号”を取り振り返ると“山と渓谷”の文字がありました、
とても懐かしくなり本を手に取り中を見てみると興味のある内容だったので購入してきました。
“山と渓谷”、30年位前までは毎号ではないけれど、よく購入していました。
以前の物に比べ大きくなったように思います。
また表紙の文字とコンパスが光沢が出るように加工されています、
紙面も以前に比べ洗練された構成になっているように思います。
ヤマケイを購入したのは、特集で「紙地図と電子地図」だったからです。
今年の秋はFT-818NDを持って低山に登りたいと思っています。
そのために、紙地図と電子地図の活用法などをしっかり学びたいと思います。
久しぶりにゆっくりと“山と渓谷”を読みたいと思います。