購入してきたAH-705を箱から取り出しました。
本体・同軸ケーブル・コントロールケーブル・ネジ付きコネクタ・電源プラグ・そしてブラケットです。
同軸とコントロールケーブルが2mなのは短すぎます。
オプションの5mでも短いように思います、せめて8mは欲しいです。
電源は消費電流が少ないので、アルカリ電池で行う予定です。
次にチューナーにつなぐアンテナです。
まずは釣竿にワイヤーで良いと思っています、
この時にネジ付きコネクタがとても便利です。
このチューナーの一番のメリットはこのコネクタだと思います。
アンテナのエレメントの長さはだいたいで良いだろうと思っていますが、
周波数の1/2波長及びその整数倍は、マッチングが取れないようです、ここは避けようと思います。
λ=300/fの公式で
3.5~50MHz各周波数の1/2λは
です。
この表から7から50MHzは8m弱か12m位が良いように思います。
3.5と1.9MHz帯は別にエレメントを用意しようと思います。
カウンターポイズとして10m・5m・3m位の長さのケーブルを束ねる予定です、
またUHV-9付属のラジアル(5m6本はかなり大きい)もテストしたいと思っています。
今日、ホームセンターで0.75sqのより線をエレメント用として青色10m、
カウンターポイズ用として黒20m購入してきました。
一つ気になるのがモービルホイップ等はアンテナエレメントの先に少し太い物が付いています、
これは何か目的があったように思いますが思い出せません、
必要なのかな?
釣竿アンテナを作るのが初めてです、簡単そうで気を使いますね。
本体・同軸ケーブル・コントロールケーブル・ネジ付きコネクタ・電源プラグ・そしてブラケットです。
同軸とコントロールケーブルが2mなのは短すぎます。
オプションの5mでも短いように思います、せめて8mは欲しいです。
電源は消費電流が少ないので、アルカリ電池で行う予定です。
次にチューナーにつなぐアンテナです。
まずは釣竿にワイヤーで良いと思っています、
この時にネジ付きコネクタがとても便利です。
このチューナーの一番のメリットはこのコネクタだと思います。
アンテナのエレメントの長さはだいたいで良いだろうと思っていますが、
周波数の1/2波長及びその整数倍は、マッチングが取れないようです、ここは避けようと思います。
λ=300/fの公式で
3.5~50MHz各周波数の1/2λは
です。
この表から7から50MHzは8m弱か12m位が良いように思います。
3.5と1.9MHz帯は別にエレメントを用意しようと思います。
カウンターポイズとして10m・5m・3m位の長さのケーブルを束ねる予定です、
またUHV-9付属のラジアル(5m6本はかなり大きい)もテストしたいと思っています。
今日、ホームセンターで0.75sqのより線をエレメント用として青色10m、
カウンターポイズ用として黒20m購入してきました。
一つ気になるのがモービルホイップ等はアンテナエレメントの先に少し太い物が付いています、
これは何か目的があったように思いますが思い出せません、
必要なのかな?
釣竿アンテナを作るのが初めてです、簡単そうで気を使いますね。