今日夕方に“JARL NEWS 冬号”が届きました。
いつもはあまり詳しく読まないのですが、届いたとき透明な封筒の中に
“ゼロからはじめるFT8”の文字が目に入りました。

さっそく読み始めました、

“FT8モードとは”から始まり、
“FT8運用に必要な設備”
“免許申請方法”
“ソフトのインストール及び設定方法”
“運用方法と注意点”
等が12ページにわたって書かれています。
FT8は、いま最も注目される通信モードになっています。
CLUBLOGによる2017年の年間交信記録の集計より良くわかります。

小さな設備でもDX通信が可能なようです。
興味があるのですが踏み出せていません、
良く読んで理解をしたうえで始めようかと思います。
いつもはあまり詳しく読まないのですが、届いたとき透明な封筒の中に
“ゼロからはじめるFT8”の文字が目に入りました。

さっそく読み始めました、

“FT8モードとは”から始まり、
“FT8運用に必要な設備”
“免許申請方法”
“ソフトのインストール及び設定方法”
“運用方法と注意点”
等が12ページにわたって書かれています。
FT8は、いま最も注目される通信モードになっています。
CLUBLOGによる2017年の年間交信記録の集計より良くわかります。

小さな設備でもDX通信が可能なようです。
興味があるのですが踏み出せていません、
良く読んで理解をしたうえで始めようかと思います。