この度の関ハムは当初参加の予定でしたが、新型コロナの感染拡大のため参加を中止しました。
参加人数を調べると、2019年は9,000名、この度の2022年は5,500名でした。
久しぶりの会場開催で期待されている方も多かったと思いますが、コロナ禍の為少なかったようです。
今年はハイブリット開催と言う事で、自宅でゆっくりと講演をLiveで見させていただきました。
初日は「FT8運用-ログの自動化講座」を拝見しました
時々音声が途切れていましたが、これは今後の課題でしょう。
2日目は見たい講演があったのですが、用事が入り見ることが出来ませんでした。
今日ふとユーチューブなので見ることが出来るかなと思い、
関ハムのHPからアクセスしてみる事が出来ました。
「モールス通信入門」
「いまさら聞けない、FT8 運用の始め方と応用」
資料も一部HPにアップされていました。
会場内の様子も見ることが出来ました。
これからのイベントでこの方式を採用して欲しいですね。
各ブースを回っていてダメだったり、時間が重なってダメだったりするのが解消されそうです。
参加人数を調べると、2019年は9,000名、この度の2022年は5,500名でした。
久しぶりの会場開催で期待されている方も多かったと思いますが、コロナ禍の為少なかったようです。
今年はハイブリット開催と言う事で、自宅でゆっくりと講演をLiveで見させていただきました。
初日は「FT8運用-ログの自動化講座」を拝見しました
時々音声が途切れていましたが、これは今後の課題でしょう。
2日目は見たい講演があったのですが、用事が入り見ることが出来ませんでした。
今日ふとユーチューブなので見ることが出来るかなと思い、
関ハムのHPからアクセスしてみる事が出来ました。
「モールス通信入門」
「いまさら聞けない、FT8 運用の始め方と応用」
資料も一部HPにアップされていました。
会場内の様子も見ることが出来ました。
これからのイベントでこの方式を採用して欲しいですね。
各ブースを回っていてダメだったり、時間が重なってダメだったりするのが解消されそうです。