今月号の特集は「楽しみの幅を広げよう! ハムのDIY実践アイデア」です。
そして別冊付録は「FT8活用マニュアル 2021最新版」です。
今月号の特集ページの前は、記事広告状態ですね。
この欄を見ていると各メーカの“今”が分かるように思います。
そうそう少し前から噂のあった”FT5D”が発売になるようです。
“FT3D”の発売が2019年8月位だったように思いまから、あまり時間が経っていませんね。
外見(レイアウト)はあまり変更がなさそうです、
短時間でケースなどを変えるとコストが掛かるような気がしますが。
入手困難な部品でもあるのでしょうか?
今月号で気になった記事は、「ハムのための語学修得法」です。
英語が片言程度以下なので少しは話せるようになりたいと思い、敏感に反応してしまいます。
記事にもあるように中学程度の英語で十分とよく聞きます、
耳と口ではどうもこの程度が上手くいきません。
以前もQSO用の英会話のために「米田治雄のHow to QSO」を購入していました。
やはり長期の反復練習が大事なようです、遠山先生の“ラジオ英会話”を少し続けてみましょうか。
そして別冊付録は「FT8活用マニュアル 2021最新版」です。
今月号の特集ページの前は、記事広告状態ですね。
この欄を見ていると各メーカの“今”が分かるように思います。
そうそう少し前から噂のあった”FT5D”が発売になるようです。
“FT3D”の発売が2019年8月位だったように思いまから、あまり時間が経っていませんね。
外見(レイアウト)はあまり変更がなさそうです、
短時間でケースなどを変えるとコストが掛かるような気がしますが。
入手困難な部品でもあるのでしょうか?
今月号で気になった記事は、「ハムのための語学修得法」です。
英語が片言程度以下なので少しは話せるようになりたいと思い、敏感に反応してしまいます。
記事にもあるように中学程度の英語で十分とよく聞きます、
耳と口ではどうもこの程度が上手くいきません。
以前もQSO用の英会話のために「米田治雄のHow to QSO」を購入していました。
やはり長期の反復練習が大事なようです、遠山先生の“ラジオ英会話”を少し続けてみましょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます