INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

雪で受け取りが伸びた荷物が届きました

2025-02-11 20:21:06 | 無線設備
朝から雲が多かったです、風があまり強く吹かなかったので体感温度は気温なりの感覚でした。
朝の気温は1℃です、最高気温は7℃でした。

「関西ハムシンポジウム2025」で雪のため受け取れなかった荷物を、宅急便で受け取りました。
届いた荷物はハンディ機関連、八重洲のFT-70Dと周辺部品です。
荷物を開封して内容確認を行いました。



注文した物が全品届いていました。
八重洲のFT-70D。
そして周辺機器は、スピーカーマイク・シガー電源・変換ケーブル(SMAからM型)・高性能ホイップSRH-770
この機種は充電スタンドが付属していないので、急速充電スタンド。
販売店からのプレゼント、USB充電ケーブルと液晶保護フィルムです。
箱からは“WIRES-X ノード開設ガイドなども入っていました。

FT-70Dの箱を開封、内容確認。



バッテリーなどをセットしてスタンドに入れました。
電源を入れるまでを行い今日はここまで。



“関西ハムシンポジウム2025”会場でFT-70Dのために



変換ケーブル(SMAからM型)と最小アンテナを購入してきました。
アンテナが最長と最短になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断に行ってきました

2025-02-10 18:36:34 | 健康
今日も朝から快晴です、風も無く陽にあたれば暖かいです。
なんとなく寒さに体が慣れてきたようです。
朝起きると風が無かったので、降った霜で雪が降ったように一面真白でした。
朝の気温は‐3℃位で、最高気温は8℃でした。

毎年恒例の健康診断に行ってきました。



健康面で注意しているのが、大腸がんと糖尿病です。
この2か月、年末年始で一番血糖値が悪くなる時期のように思います、結果が心配です。
1か月後位に検査結果が届くようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ハムシンポジウム2025に行ってきました

2025-02-09 19:15:56 | アマチュア無線
朝から寒かったですがとても快晴でした。夕方頃から雲が出てきました。
朝の気温は‐2℃でした、最高気温が出る頃は尼崎に居たため家にある温度計の記録では7℃でした。

尼崎で催された「関西ハムシンポジウム2025」に行ってきました。
会場は何時もの「尼崎・リサーチ・インキュベーション・センター」です。



今年は来場者が多く通路がなかなか通ることが出来ませんでした。
外は寒いのに中は人の熱気でしょうか、汗が出るぐらいでした。



1Fのジャンク市会場は、見ているとジャンクよりも完成品の方が売れていたように思いました。
最近のイベントではあまりジャンク品は動いていないような印象です。
この会場で新しい無線機などを受け取る予定でしたが、雪のために宅急便で届くことになりました。
雪が収まったころには届くでしょう、楽しみに待つこととしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動する局の変更申請(届出)が審査終了

2025-02-08 20:27:42 | アマチュア無線
今日は朝からとても寒かったです、今季一番の寒さでした。
ガレージ内の蛇口が凍っていました。
水道管内の水は、昨日寝る前に元を止め水を抜いているため水道管内の水が凍って破裂することはありません。
朝の気温は‐3℃で、最高気温が5℃位でした。西寄りの風が強かったです。

1月23日に新しい電波利用電子申請システムを使って変更(増設)申請をしていました。
その変更(増設)申請の審査が終了した連絡が昨日夕方メールで届きました。



1月23日に到達そして1月24日に受付になりその日のうちに審査中、そして2月6日に審査終了です。
10日で審査終了です。
丁度明日、“関西ハムシンポジウム”で申請した無線機を受け取るので、すぐ運用でします。
免許証に変更が無いので、届出になるので“到達”で運用できるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする