机ががたつき無く出来るか不安になりました。
脚の部分を2組作り、テスト的に小さな机(450x900)を作ることにしました。
脚の部分を切り出しオービタルサンダーで磨きました。
オービタルサンダーのダストパックはとても良く粉じんがほとんど出ませんでした。
このダストパック無しの作業は、考えられません。
脚部分を組み立てて色を塗っているところです。
色は無線機が黒ベースが多いのと木工工作の粗が見えにくい様に“レッドオークル”にしました。
脚部分の組み立ては上手くいきました。
1回目、2回目はペンキを塗った後からかるくサンダーで磨きをかけました。
夜にもう1度塗り朝まで乾燥させます。
合計3回塗装をします。
次はテスト用机の組み立てです。
脚の部分を2組作り、テスト的に小さな机(450x900)を作ることにしました。
脚の部分を切り出しオービタルサンダーで磨きました。
オービタルサンダーのダストパックはとても良く粉じんがほとんど出ませんでした。
このダストパック無しの作業は、考えられません。
脚部分を組み立てて色を塗っているところです。
色は無線機が黒ベースが多いのと木工工作の粗が見えにくい様に“レッドオークル”にしました。
脚部分の組み立ては上手くいきました。
1回目、2回目はペンキを塗った後からかるくサンダーで磨きをかけました。
夜にもう1度塗り朝まで乾燥させます。
合計3回塗装をします。
次はテスト用机の組み立てです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます