9月15日配信のFBニュースです。
最初は連載の「第5回 IC-705でアウトドア/FT8とかしましょ! (上)」から読んでいきます。
見てびっくりしました、企画が“ラズパイを使ってFT8”そして“移動運用”なので理解しますが、
移動するのにかなりの荷物(装備)のように思います、これだとノートPCで良いように思います。
記事中に
「局免/従免を持っていかないと山の上でも、おまわりさんに「なんですかー」って聞かれることがあ
るって、移動のベテランOMさんからお聞きしたことがあります。」
とありますが
規則では“無線局免許状は常置場所に備え付ける”となっていて、携帯してはいけない事になっています。
ただ“無線従事者免許証”と一緒に"無線局免許状"のコピーを携帯すると、
警察官の職務質問に対する説明には便利だと思います、コピーに法的効力はありません。
アウトドアでの運用には時計確保のためにRTCを搭載しないといけないようです。
参考にしてラズパイ専用品を搭載する方向で考えたいと思います。
(ネットを使って家で使用する分には要らないのかな?)
今日の天気
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます