先日届いたネット回線会社からの荷物(1Gbへのwifiルータ)、時間が取れずにそのままに。
昨日やっと時間が空いたので、夕方から作業を始めました。
ネット回線用の機器は2階の物置に設置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/71e8f5d310c77aea7f7034ef1046d94b.jpg)
裁断機を移動させて、説明書の指示通りに結線します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/b13c225b7c59f00c5687a409683d2817.jpg)
最初はアラームランプが赤く点灯したり、光電話ランプが赤く点灯したりでうまく繋がりませんでした。
リセット(電源コード抜く)2回目でうまく動作するようになりました。
変更前後でネットスピードを調べてみました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/265307dab69d95d2225a359326cf01c4.jpg)
変更前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/5a823b9e30ace9867427148c6c63557f.jpg)
変更後
変更後90Mb強だったので少しがっかりです。
”そんなはずでは”と思い調べていくと家のLANケーブルやハブの対応が不安になり、
早速ルータの裏面のLANケーブルの差し込み口を確認すると、
差し込み口のランプが緑とオレンジでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/1f496854af585dd4ad6cb1817bd7b961.jpg)
1Gbに対応していないとオレンジ色になるようです。
20年ぐらい前にLANケーブル及びハブを設置しているので、確認しながら取り替えて行こうと思います。
昨日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/4c0a3e3c8ff21f4f184fdc71218a5aad.jpg)
昨日やっと時間が空いたので、夕方から作業を始めました。
ネット回線用の機器は2階の物置に設置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/71e8f5d310c77aea7f7034ef1046d94b.jpg)
裁断機を移動させて、説明書の指示通りに結線します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/b13c225b7c59f00c5687a409683d2817.jpg)
最初はアラームランプが赤く点灯したり、光電話ランプが赤く点灯したりでうまく繋がりませんでした。
リセット(電源コード抜く)2回目でうまく動作するようになりました。
変更前後でネットスピードを調べてみました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/265307dab69d95d2225a359326cf01c4.jpg)
変更前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/5a823b9e30ace9867427148c6c63557f.jpg)
変更後
変更後90Mb強だったので少しがっかりです。
”そんなはずでは”と思い調べていくと家のLANケーブルやハブの対応が不安になり、
早速ルータの裏面のLANケーブルの差し込み口を確認すると、
差し込み口のランプが緑とオレンジでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/1f496854af585dd4ad6cb1817bd7b961.jpg)
1Gbに対応していないとオレンジ色になるようです。
20年ぐらい前にLANケーブル及びハブを設置しているので、確認しながら取り替えて行こうと思います。
昨日の天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/4c0a3e3c8ff21f4f184fdc71218a5aad.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます