今日は、一週間分のお弁当食材の買出しに行って来ました
作りましたよ 一週間分のメニュ~
父親の糖尿病用低カロリーレシピを参考に
家族の方々にとっては晩御飯、私は翌日のお弁当になるゆえです
( 私の晩御飯は半放置状態なんで適当に食べることになってます )
1500kcal計算なんで、あんまダイエットには向かないんですが
午後からはやっぱり去年からやってみたいと思ってた、
「パイ生地」作りに挑戦してました
タルトは作ったことあるけど、パイ生地は初めて
レシピは、 karviainenさんの ** Voitaikina 基本のパイ生地 ** です。
144層になった生地
パイ生地って、待ち時間多い~
1時間+30分+30分+30分+30分=細切れ3時間・・・
せっかく生地ができたので、カスタードコルネを作りました
コルネのレシピは、むーにぃさんの ** カスタードコルネパイ ** です
カスタードのレシピは、イチゴタルト と同じです
中心の芯は去年の卓上カレンダーを再利用
半分に切って、丸めてアルミテープでぺたぺたぺたぺた・・・。
ケーキの型紙(フリー)を巻きつけて終了
パイ生地を巻く時は、油の代わりに打ち粉をふりました。
カスタード・コルネ・パイ出来上がり
照りを出すため、焼く前に溶き卵を表面に塗って、
仕上げに粉砂糖をふりました。
明日、会社で3時のおやつに食べます~
残りのパイ生地は暫く冷凍庫で眠らせておきます
( 気が向いた時に、なんか作ろ )