なんてことはない

「るるる」の
取り入って何も特徴のないMy日記ブログ

香藕園~當麻寺中之坊

2012-02-02 | ぶらり散歩

當麻寺は1300年以上前の白鳳時代に創建された由緒あるお寺です
日本で唯一、奈良時代からの東西二塔がそろっています (詳しくは過去記事も見てね→『葛城市 當麻寺』


中之坊は、創建時に役の行者に開かれた道場で、住職の住房「中院御坊」として成立しました


          


奈良時代に建てられた三重塔(東塔)です





中之坊にある庭園 『香藕園(こうぐうえん)』 
大和三名園と賞される池泉回遊式兼鑑賞式庭園 ←

極端に低い土塀、心字池に映る三重塔が美しい庭園です





この庭園は、江戸時代に後西天皇を迎えるため片桐石州によって改修、造築され
大きな円窓が見事な茶室「丸窓席」や
二畳中板の名席「知足庵」があります






詳しくは過去記事 「當麻寺 中之坊」 をご覧あれ~



最後に…
當麻寺のおみくじ





かさ型おみくじ~

結んで帰るより、家に飾りたくなります