【 どうにか 使える! 】
エンジンも復活し キャブも2個1 3個1のように使えるパーツ流用し 刃の回転なしも 遠心クラッチの不具合程度で それもすぐに直しも出来 実践!となって具合を見ることにしたが あれエンストする!となり なんでと探り 燃料キャップのベント機構 塞がっていた格好で それも手入れし エンストもなく まずは1台 使えるとなる。
体調面で半日仕事 1日仕事は今は受けないことにしているけど 修理などはマイペースでできるので さて 次はとなり ゼノア G4K 出してきた。
1度農家から同型 使える部品あるのならと言う事で 頂き 見たら プラグキャップのホルダーの刺さりが甘いだけで 他は問題なしで 返却の格好で返したが その時の重さは確かに感じたけど知り合いから 貰い受けたこの機種 なんとなくではあるが そんなに重い!っていう感じはしない。ただ 実際には肩掛け式は それなりに長い時間 作業してると 肩への食い込みなども感じるようになって やっぱ重い!となるが どこか やはり そんなに苦になるような重さとは 思わなかった。キャブは 私の好みのフロート式キャブレター。何と言っても キャブ不調と感じたらクリーナー 工具あれば そんなに時間かかるわけでもないし ダイヤフラムなどの劣化だと そういかない。 テストで初爆は確認できており 後は 先のギア 刃の固定パーツがない状態で 貰ってきてるので どうするか。
仮に修理終え こんなパワーを必要とする場もないけど ただ シュレッダータイプの刃 実際にはどうか?と思い 笹薮などには いいのでは?とただ その思いで再生することにしてる。ネットなどでは 通常 26ccクラスは 255mmの径の刃を使うが シュレッターは 300mmあるとかで やはりキックバックの際に 緩みが出る そんな記事も目にした。また 自分自身を守る防護も考えた方がいい そんな記事もあった。私の住まい付近は 確かに笹薮も多いし イタドリも結構あり 市の委託業者など 手をかけない部分もあり ボランティアだけど 私の場合は どこか 試し切り そんな感じで やっていく。なので 作業時間そのものも適当と言えば 適当。それに再生しても これだけのパワーある機種などは 使う人も限られているわけで 譲るとか売るとかではなく ただ再生を楽しむ そんなところ。マッカラーの300も初爆起こり またマキタの4ストも復活 いままで 応急処置で使っていた 丸山製?も エンジンは問題ないし これも そのうち 固定のパーツでも探し マキタの予備にするかと そんなこと考えてる。自宅敷地内は リョービの電動で これまた 廃棄ということ 貰ってきて モーター部分のブラシ その辺を綺麗に掃除し 少し磨き 元に戻したら 元気回復!のような感じとなり 敷地内は リョービでやってる。
家内が勝手に ただのツルと思ったのか 枯れてる!と切ってしまった ブドウ。移住し ホームセンターで苗買い求め しっかり茎も太くなり 秋の楽しみにはしてたが なんと 草刈りしてる時に 新しい芽が出ており どこか嬉しくなる。今年は実にならないとは思うけど 添木し しっかり育てようと。
お盆前には 小屋の補修や木っ端の片付けを終わらせ 明けからは 天気具合みては いよいよ 冬の準備に入るつもりでいる。これだけ燃料も高いのであれば アナログ的に 薪で少しでも 節約できればいいなと思っており 広葉樹じゃないとだめとか そんなの関係なく 集めるだけ集めようと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます