はい。
今年は5位でした。
いつものBクラスです。
CSもありませんので…
Aクラスより一足早いストーブリーグのお時間です(=゚ω゚)ノ
千葉ロッテマリーンズ川越英隆投手コーチが退団 井口監督から今オフ7人目 | プロ野球 【DAZN News】
10月6日、千葉ロッテマリーンズは川越英隆二軍チーフ投手コーチが契約満了に伴い、退団することを発表した。
川越コーチは現役引退後の2021年から二軍投手コーチを務め、以降は一軍投手コーチなどを歴任していた。
ロッテは2日に井口資仁監督辞任。5日には鳥越裕介2軍監督、木村龍治投手コーチ、河野亮打撃コーチ、清水将海バッテリーコーチ、的場直樹戦略コーチ兼バッテリーコーチ補佐が退団。今オフ7人目の退団となった。[了]
コレで、青山学院大の方々は一人もいなくなってしまいましたね。
まぁ、監督退任の後はこんなものかもしれませんが、やっぱりちょっと寂しい気もします(;^ω^)
となりんは残ってくれるんですかね(;^_^A
監督、コーチが7人抜けまして、各紙面はふく~ら先生やらサブティーニの名前が強く出始めました。
(大天使は普通になさげですがww)
個人的には、どちらの監督就任もまだ早いと感じています(;^_^A
将来的にあってもいいですが、その前に誰か挟んだ方がいいんじゃないかと…
ロッテ 13年ドラ2吉田裕太に戦力外通告 12年ドラ1松永昂大、田中靖洋は現役引退 【デイリースポーツ】
ロッテは6日、吉田裕太捕手に対して来季の契約を結ばないことを通達したと発表した。また、松永昂大投手、田中靖洋投手が現役を引退することも併せて発表した。
吉田は日大三、立正大を経て13年ドラフト2位でロッテ入り。強打の捕手として期待され、ルーキーイヤーは50試合、2年目は65試合に出場。17年も61試合に出場したが、徐々に出場機会が減少。今季は高卒ドラフト1位の松川らの台頭もあり、1軍での出場がなかった。現役続行を希望しているという。
松永は12年のドラフト1位で入団。昨オフに育成契約となった後、今季7月30日に支配下登録されたが、左肩痛の影響もあり、1軍登板機会はなかった。
松永「最後の2年間、投げることができませんでしたけど今はスッキリとした気持ちです。球団には育成で再契約をしていただき、シーズン中に支配下登録をしていただいたにも関わらず、期待に応えられなかったことを申し訳なく思います。ここまでケアをしていただきサポートをしていただいた皆様には感謝の気持ちしかありません」
田中は06年から西武、ロッテで17年間プレー。通算209試合の登板で10勝9敗2セーブ、防御率3・81。今季は15試合の登板に終わった。
田中「最近1、2年、チームに貢献できなかった中、応援してくださったファンの皆様には感謝の気持ちしかありません。西武に入団をしてロッテに拾ってもらった17年間を振り返ると本当に人との出会いに恵まれた野球人生だったなあと思います。監督、コーチ、スタッフ、選手との出会いに恵まれました。皆様のおかげで本当に幸せな野球人生を送ることができました」[了]
コチラは、引退・戦力外の第1弾ですね。
当然これだけで済むはずもないのですが。
松永は最後いろいろあったけど、ホントに頼りになるセットアッパーで、見ていて安心できる存在でした(*´ω`)
ケガの影響もそうですし、球団とのいざこざもあったでしょうが、スッキリと引退できてよかったと思います(≧▽≦)
田中も当初想定していたより長くかもめ~ずで活躍してくれました(*´ω`*)
猫さんずでの1軍登板が4年間だけだったことを考えると、かもめ~ずで7年間も1軍で働いてくれたことは、嬉しい誤算でした。
打たれるときは、めっちゃ打たれるけど、それでも何度ピンチを救ってくれたかわかりません(*‘ω‘ *)
2人とも、長い間お疲れさまでした~~(≧▽≦)ノ
そして、現役続行希望は吉田ですね。
まぁ、今のかもめ~ずでは、ちょっと居場所がない感じです。
タムタムですら、残るかどうか怪しいですからね。
コチラはFAすれば獲る球団はあるでしょうが、柿沼・江村・加藤も年齢・成績的にかなり微妙な立ち位置です。
どこかに拾ってもらえることを祈ります(*‘ω‘ *)
今年は5位でした。
いつものBクラスです。
CSもありませんので…
Aクラスより一足早いストーブリーグのお時間です(=゚ω゚)ノ
千葉ロッテマリーンズ川越英隆投手コーチが退団 井口監督から今オフ7人目 | プロ野球 【DAZN News】
10月6日、千葉ロッテマリーンズは川越英隆二軍チーフ投手コーチが契約満了に伴い、退団することを発表した。
川越コーチは現役引退後の2021年から二軍投手コーチを務め、以降は一軍投手コーチなどを歴任していた。
ロッテは2日に井口資仁監督辞任。5日には鳥越裕介2軍監督、木村龍治投手コーチ、河野亮打撃コーチ、清水将海バッテリーコーチ、的場直樹戦略コーチ兼バッテリーコーチ補佐が退団。今オフ7人目の退団となった。[了]
コレで、青山学院大の方々は一人もいなくなってしまいましたね。
まぁ、監督退任の後はこんなものかもしれませんが、やっぱりちょっと寂しい気もします(;^ω^)
となりんは残ってくれるんですかね(;^_^A
監督、コーチが7人抜けまして、各紙面はふく~ら先生やらサブティーニの名前が強く出始めました。
(大天使は普通になさげですがww)
個人的には、どちらの監督就任もまだ早いと感じています(;^_^A
将来的にあってもいいですが、その前に誰か挟んだ方がいいんじゃないかと…
ロッテ 13年ドラ2吉田裕太に戦力外通告 12年ドラ1松永昂大、田中靖洋は現役引退 【デイリースポーツ】
ロッテは6日、吉田裕太捕手に対して来季の契約を結ばないことを通達したと発表した。また、松永昂大投手、田中靖洋投手が現役を引退することも併せて発表した。
吉田は日大三、立正大を経て13年ドラフト2位でロッテ入り。強打の捕手として期待され、ルーキーイヤーは50試合、2年目は65試合に出場。17年も61試合に出場したが、徐々に出場機会が減少。今季は高卒ドラフト1位の松川らの台頭もあり、1軍での出場がなかった。現役続行を希望しているという。
松永は12年のドラフト1位で入団。昨オフに育成契約となった後、今季7月30日に支配下登録されたが、左肩痛の影響もあり、1軍登板機会はなかった。
松永「最後の2年間、投げることができませんでしたけど今はスッキリとした気持ちです。球団には育成で再契約をしていただき、シーズン中に支配下登録をしていただいたにも関わらず、期待に応えられなかったことを申し訳なく思います。ここまでケアをしていただきサポートをしていただいた皆様には感謝の気持ちしかありません」
田中は06年から西武、ロッテで17年間プレー。通算209試合の登板で10勝9敗2セーブ、防御率3・81。今季は15試合の登板に終わった。
田中「最近1、2年、チームに貢献できなかった中、応援してくださったファンの皆様には感謝の気持ちしかありません。西武に入団をしてロッテに拾ってもらった17年間を振り返ると本当に人との出会いに恵まれた野球人生だったなあと思います。監督、コーチ、スタッフ、選手との出会いに恵まれました。皆様のおかげで本当に幸せな野球人生を送ることができました」[了]
コチラは、引退・戦力外の第1弾ですね。
当然これだけで済むはずもないのですが。
松永は最後いろいろあったけど、ホントに頼りになるセットアッパーで、見ていて安心できる存在でした(*´ω`)
ケガの影響もそうですし、球団とのいざこざもあったでしょうが、スッキリと引退できてよかったと思います(≧▽≦)
田中も当初想定していたより長くかもめ~ずで活躍してくれました(*´ω`*)
猫さんずでの1軍登板が4年間だけだったことを考えると、かもめ~ずで7年間も1軍で働いてくれたことは、嬉しい誤算でした。
打たれるときは、めっちゃ打たれるけど、それでも何度ピンチを救ってくれたかわかりません(*‘ω‘ *)
2人とも、長い間お疲れさまでした~~(≧▽≦)ノ
そして、現役続行希望は吉田ですね。
まぁ、今のかもめ~ずでは、ちょっと居場所がない感じです。
タムタムですら、残るかどうか怪しいですからね。
コチラはFAすれば獲る球団はあるでしょうが、柿沼・江村・加藤も年齢・成績的にかなり微妙な立ち位置です。
どこかに拾ってもらえることを祈ります(*‘ω‘ *)