自転車党 / 健康作りヒト作り

バイクが好き、車が好き。年を重ねて50代で自転車が好きになりました。続けていたら、禁煙を達成して健康になりました。

自転車。癒しのツール。

2020-06-06 | 自転車と健康

折り畳み自転車を車に乗せ

いつものお気に入りの場所へ

ゆっくり2時間ほど走ります

 

癒されます!


自転車に乗ってパンを買いに行こう

2020-05-23 | デローザ ヌーボークラシコ
早起きして、自転車に乗る。
晴れた休日の過ごし方。





ゆるくポタリング。
帰りにはパン屋さんによって。

いつもはそこで頂きます。
でも、自粛です。
買って帰ります。

あと少しの辛抱ですね。

自粛が終われば、出かけよう!

2020-05-19 | 自転車と健康

あと少し!

あと少しです。

自粛が終われば、コロナが封じ込められたら。

出かけましょう。


私は負けない! あなたも負けない!

2020-04-23 | 自転車と健康

私は負けない!

あなたも負けない!

 

苦しく辛いけど、いまは

とにかく我慢だ。


息子に譲った自転車

2020-04-09 | いろいろ

息子に自転車をあげちゃいました。

チネリのガゼッタです。

古くて、しぶくて、

私のお気に入りのクロモリ自転車です。

いろんなところを走りました。

大事にしていました。

でも、息子が乗りたいと言うので、

あげちゃいました。

 

これからは、息子が大事に乗ってくれることでしょう。

 


志村けんさん ご冥福を祈ります

2020-03-30 | オープンカー
信じられない!
実感が湧きません!
なんで死んでしまったの!

しむらーっ!



血圧が気になり出した

2020-02-24 | オープンカー
やっぱり高い!
血圧が高いのです。

最近は、バイクと車ばかり乗ってました。
もっと運動しなきゃね。

今日はランドナーで手賀沼ポタリング。
2月なのにポカポカ陽気できもちよい!

それにしても
手賀沼いいねー。









長生きしたければ自転車に乗れ

2020-02-20 | 自転車と健康

友人のAさんとサイクリングに行って来ました。





気温は低めですが、走り出すとポカポカと気持ちよい。






Aさん曰く・・・

年齢90歳。
いまだに元気に自転車に乗っている人がいる。

その方にテレビのインタビュ。
健康で元気な秘訣は?

自転車です! 
長生きしたければ自転車に乗ることです。

と言ってたよと話をしてくれました。

確かにそうかも。
車に乗らずに移動は自転車。
どこへ行くにも自転車に乗っているそうです。

歩いて行ける距離のスーパーでさえも、車で行く人々。
少しの買い物、少しの距離なら、
かごを付けた自転車だね。

自転車生活、見直そっと。

 


恒例の秋のサイクリング

2019-12-12 | ランドナー、スポルティフ
毎年恒例の房総サイクリングに行ってきました。
今年は台風の影響で紅葉はイマイチです。

上の写真は、いすみ鉄道の空しか見えない踏切。ランドナーを置いてパシャ。

海岸にも立ち寄りました。
いい景色です。

仲間たちと。


トーエイ社のタンデムで参加された方もいました。
さすがトーエイ。
出来栄えが素晴らしい!





車の少ない里山を走るコースは気分爽快!
サイクリングは命の洗濯だわー。

アルプスのランドナー。
久しぶりに乗りました。
やっぱ乗り心地がいいわー!






富士山、年に何度かは見ないとダメだ

2019-11-09 | 自転車と健康
富士山には不思議な力があります。
見るだけで元気になります。





健康の原点、「自転車」かな?

2019-10-08 | 自転車と健康

ご無沙汰しております。

趣味が多いというのは決して悪いことではないと思います。

でも、忘れてはいけない「自転車」の素晴らしさ!

車も好きだし、モーターサイクルも好き。

自分の好きなことにどれだけ時間を掛けられるか。

それが偏ってしまうことで健康に悪い影響がでる!?

そんなことがあってはいけません。

だから、やっぱり、自転車はしっかり乗り込まないとだめだと気付いたのであります。

血圧が上がり気味だったり。

体重が増えたりとか。

頑張って乗ろうっと。


梅雨の晴れ間。小江戸、佐原へ

2019-07-25 | 自転車と健康
久しぶりのお天気でした。

車に自転車を積んで佐原まで行ってきました。

平日なので、ガラガラ状態。



街を散策するには、やっぱり自転車がいい。

楽チンで便利です。



佐原と言えば、古い日本家屋です。

映画やテレビドラマの撮影でも、よく使われる街。




土日はかなり混むそうです。

平日お休みを取って、ぜひ来てみてください。

伊能忠敬先生の博物館もぜひ立ち寄ってください。

50歳を過ぎてから、測量を学び、全国を回って日本地図を作り上げた偉業を紹介してます。



パンとコーヒーを楽しむサイクリング

2019-07-03 | 自転車と健康


久しぶりに娘とサイクリングに。

パンを買って、お湯を沸かし、
コーヒーを飲む、ランチサイクリング。

パンは松戸のツオップさんの。
カレーパンが、とても美味しい!



お天気は曇りだけど、
楽しく走れました。

ランチも最高!

富士山が見たくなりました

2019-05-28 | 自転車と健康
この時期は
サイクリングの季節
どうせ走るなら
富士山を見ながら
走りたい



大好きな山中湖。

車に積んで行ってきました。

富士山は素晴らしい!
富士山を見てると
元気もらえる!


今の悩みは血圧?

2019-05-21 | 自転車と健康
若い頃は低血圧でした。
最近130と血圧が高めです。
もっと真面目に運動しないとね。

一週間に150分の有酸素運動が効果的だそうです。

早速手賀沼サイクリング。
曇りの合間の晴れが美しい手賀沼。

バイクもいいけど、やっぱり自転車もいいなー。