自転車でガシガシ
走るのやっぱり苦手。
景色見たり、
写真撮ったりするのが好きです。
私は、ノロマです♪( ´▽`)
写真は手賀沼の夕焼けだよ。
自転車って奥深いね。
飽きないでずっと乗っていられる。
魅力的だなー。
車もバイクも好きだけど
やっぱ、原点は
自転車かな、うん。
今日もずっと雨ばっかりで
つまんない。
ちょっとでも走りたいけどね、
休みの日は。
自転車でガシガシ
走るのやっぱり苦手。
景色見たり、
写真撮ったりするのが好きです。
私は、ノロマです♪( ´▽`)
写真は手賀沼の夕焼けだよ。
自転車って奥深いね。
飽きないでずっと乗っていられる。
魅力的だなー。
車もバイクも好きだけど
やっぱ、原点は
自転車かな、うん。
今日もずっと雨ばっかりで
つまんない。
ちょっとでも走りたいけどね、
休みの日は。
ヤフーオークションで売れました!
私のヤフーオークション ⇒ ENTER
埼玉にお住まいの方です。
雨の中、電車でわざわざ鎌ケ谷まで
取りに来てくれました。
帰りの事を考えて、
ダイオガの輪行袋をおまけで
差し上げました。
輪行で帰れますからね。
ところが、
駅で袋に入れようとしたら
うまく入らない・・・
最近使ってなかったので
入れ方、しまい方忘れちゃった・・・
その場でユーチューブで調べたんです。
そしたら、載ってました。
イヤー助かった!
それを見て、サドルを外すことがわかりました。
急いで六角レンチを取りに戻り
外すことで、うまくしまえました
落札者の方も、大いに喜んでくれて
「ずっと大切にします!」
と、笑顔で帰って行かれました。
ありがとうございました!
さよならラレーカルトン君!
断舎利が流行っています。
使わないもの、不必要なものは処分して、気軽になりましょう。
その結果、身も心もすっきりします・・・と。
私は捨てられません!
とにかく、処分できないタイプなんです。
特に、自転車の部品とかね。
使わなくても、ずっと持っています。
実際、その時は使わなくても、後で使うことも多いからです。
気に入っているから、ずっと持っているのです。
持っているだけで、嬉しかったり、安心だったり。
古いものを大事に使う意味。
断舎利もいいですけど、使えるものは捨てません。
ランドナーハンドルを普通の自転車のハンドル(オールランダーハンドル)に変えたのもそう。
捨てないでとっておいてよかったです。
ハンドルを変えたことで、違う自転車(クロスバイク)に変身でっす!
楽しいですよ(笑)
健康を考えている人。
休みは何をして過ごしますか?
家でじっとしてなんかは、
いられません。
東京のはずれ、御嶽山登ってきました。
神社からロックガーデンをまわって、日の出山山頂までのんびり歩きました。
ロックガーデンは、とてもいいところでしたよ。
紅葉の季節に、また行きたいなー。
チネリのガゼッタです。普段の足として活躍してくれてます。
今回、ランドナーハンドルをオールランダーハンドルに変更。
変速機はWレバーから、手元のシフトレバーに変更です。
ロードがクロスバイクに変身!
30分程度でできました。
このハンドル
街乗りが楽ちん!です。
ハンドルを変えるだけで楽しさも2台分でーす。