止めたいけど、やめられない事
晩飯の後の、ポテトチップス。
最近毎日。
やばいかも。
寒いのに、海に行きたくなった
ラクもしたいので、車に自転車を積んで出かけた
誰もいない海が、素敵な景色
一人で出かけると、「ひとり力」が磨かれる気がする
自由気ままに、贅沢な時間を楽しむ
最新再生のための、大人の休日の過ごし方だ
はまると、クセになる
昨年肺がんの手術を受けたAさん。
病室で、
「元気になったら、自転車に乗ってもう一度ウナギを食べに行きたい!」
Aさんはずっとそれを考えていたそうです。
それを目標に、頑張って治療を受けてきたそうです。
自転車が、生きる希望と、
病魔と戦う勇気を与えてくれたのかもしれません。
そしてとうとう先週、それがかないました。
ゆっくり、できるだけ苦しくないように一緒に走りました。
印西市にある鰻屋に無事に着きました。
向かい合っていろいろ話をしました。
心の底から、健康であることの幸せを感じたそうです。
「また走りましょう!」
と約束しました。
残念なことに、大好きだったもう一人のAさんは、間に合いませんでした・・・
それが今でも悔やまれてなりません。
サイクリングの時はいつも彼と走っているような気持になります。
同じ場所、同じ景色を見て、いろんな場所に行きました。
笑顔で走っている光景が今でも目に浮かびます。
走る時は、いつも彼の事を思い出します。
忘れたことはありません。
きっと天国でサイクリングを楽しんでいるに違いないです。
「またいつか一緒に走りましょう」
「私がそちらに行くまで待ってて下さいね」
「いつか必ず行きますから」
「それまで坂でのトレーニング、続けてくださいね」
週末の日帰り旅行が好きです。
旅の思い出はスマホに残しています。
茨城県はつくば市。
1月に行ってきた場所。
古民家を再利用したお蕎麦屋さん。
そこは水車が回り、今でも蕎麦を挽いてます。
大きな柱や梁も素晴らしい。
中でも障子の美しさに見惚れてしまいました。
和紙に映る光のコントラストが美しいです。