
悩乱状態なのか、日本政府は
梅雨が長引いていますね。 今日もひんやりとした陽気で、朝から雨模様。家の中と言えば洗濯物が部屋干しの状況が続いています。 昨日は東京方面の出社しましたが、今日は自宅でテレワークを...

日本沈没を見て考えた事
私はNetflixを契約していて、暇な時には映画を観ています。 偶に深夜まで観てしまい、嫁に...

笑える人生でありたい
今日の関東地方は、朝から結構な雨脚となっています。朝早くから屋根に打ち付ける雨音で目...

心のかたちについて-はじめに
先日の事、作家の五島勉(ごとうべん)氏が亡くなりました。今の若い人達は知らないかもし...

心のかたちについて-臨終を考える
さて「心のかたち」について考えてみます。 私達は普段、何気なく生きていて日々生活をし...

会合をまたぞろ始めようとしてますね
関東地方の梅雨明けは八月にずれ込むのではないか、そんな話も出始めている様です。何か今年の気候は、今までと違う様な気がするのは、私だけでしょうか。またこの四連休から「Gotoトラベ...

心のかたちについて-臨死体験①
さて、心のかたちを知る手掛かりの一つとして、臨死体験について少し考えてみる事を、この...

煩悩即菩提について
私はブログやTwitterで書いている事を、地元の幹部には話をしています。でも高齢者で、今まで長年にわたり創価学会組織に尽くして生きて来た人には言いません、何故なら理解出来ないし...

心のかたちについて-臨死体験②
臨死体験については、様々な体験談というのがあります。今回はその中でも興味深い内容について紹介したいと思います。ちょっと長めになりますが、お時間のある方はお付き合いいただければ幸い...

思想の放浪者ではいけない
あんまり論及したくない話ですが、あえて今回は少し記事として書いてみます。 先日、野原...