じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

単衣でも夏物でもどっちでもいいよね? 昨日のお客様ー

2019-09-16 15:02:28 | 半幅帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

 

気温は30度切ってるけど 湿気がすごいので
仕事しに来たけどもう帰ります・・・熱中症になりそう。ちょっと頭痛い・・・
エアコン、水曜に直ります。
18日以降は涼しい店でゆっくりして頂けますから!!

昨日も暑かったです。
もう9月半ばだってのに。来年のオリンピック、絶対危険ですって・・・
昨日のお客様も 夏物(麻)の方と絹単衣の方と半々でした。
私もまだ小千谷縮でしたし。
お襦袢は全員麻でした!
麻のお襦袢 必須ですよね。たぶん10月いっぱい余裕で麻襦袢です。

 
近江縮のNT様と 単衣のYH様。


花織入りの藍紬にピンクのダルメシアンのお花帯のIM様。

ご本人の体調や感覚で 白くない夏物でも単衣でも どちらでも違和感ありません。
この時期、ご自分の体調と気分に合わせて着物をお選びください。

今年も大好きな秋草の棗を飾ることが出来ました。
 
角度的に見えないですけど 蓋の上には螺鈿の鈴虫がいます。秋ですね~
 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


プチプライス!着物と反幅帯で18700円 今日までですよー

2019-07-21 13:26:31 | 半幅帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

8/4(日)すみれ堂着付け教室の立川先生の特別レッスン。
夏に嬉しい半幅帯を中心に しっかり教えていただきます。
詳しくは こちら からー

雨は降っていませんけど蒸し暑いです。
ようやくセミが鳴き始めて 夏になったんだな、と思います。

半額セールは本日まで!
今日の19時までにお問い合わせいただけましたら
23(火)まで 半額価格で対応させていただきます。
それ以外は 今日の19時で定価に戻しますので気になるものがある方は
お問い合わせだけでもどうぞ。

半額&特価だから プチプライス!
 

 ピンクのチェックの片貝木綿  29800円の半額で 14900(税込16,092)円
猫と水玉のリバーシブルがモダンかわいい 半幅帯 訳アリ特価で3800(税込4104)円。

片貝のお仕立てを含めても 仕立て上がり税込み 51,732円
半幅帯は仕立て上がりですぐお使いいただけます。 

半幅帯はいろんなアレンジで粋にも可愛くもゴージャスにも。
そんな半幅帯の楽しみ方と 夏に嬉しい帯枕なしの名古屋帯講座は
8/4(日) すみれ堂の立川先生もお迎えして開催です!
くわしくは こちら  お気軽にご参加ください。


じざいや半額セールは本日19時まで。
19時までにお問い合わせ下さいましたら 23(火)までは半額にて対応させていただきます。
お気軽にお問合せください!
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


雨が止まないのでっ 夏帯半額~~ 120番手もお買得~~~

2019-07-13 17:14:35 | 半幅帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

8/4(日)すみれ堂着付け教室の立川先生の特別レッスン。
夏に嬉しい半幅帯を中心に しっかり教えていただきます。
詳しくは こちら からー

今日は雨が降らない予報でしたのにーーーー
降ってます。
雨降るとお客様来ないじゃないの。
梅雨明けしなくて 寒いし。
7月は 雨の日に着物でご来店下さったらポイント2つ差し上げちゃいます。

雨で暇だし なんかも~~~って気分なので
夏帯、半額大放出。
今なら この夏のお召に間に合いますよ
と言っても もう夏帯少ないんですけどね。

 
山下健さんの 絣入り生紬  350,000円 → 175,000(税込189,000)円

麻のトンボすくい織 68,000円 → 34,000(税込み36,720)円

麻の眼鏡織八寸  78,000円 → 39,000(税込み 42,120)円

絹紅梅チャンティン染め  250,000円 → 125,000(税込135,000)円

通販ページでは半額にしていませんので これは!と思われた方はご連絡ください。
jizaiya@mbe.nifty.com


雨続きで小寒いので 毎年売切れる120番手が売れ残ってるので・・残り5点。
これも 残りものには福、ってことで。
反物88,000(税込み95,040円)のところ、
白のまま、お仕立込で 税込み10万ぽっきり。
染める方は 別染12000円です。染めもいつまで出来るか分かりません。
麻を染めてくれる染め屋さんは限られているので。
憧れの120番手・・・来年の夏は酷暑かも!?
その時には 消費税も10%になってるし 反物自体も値上げしています。
今年が決断の時ですよ。





 

 

 

 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


霧雨の1日。雨の日に喜ぶのは・・・・植物繊維は雨が好き。

2019-07-07 18:14:15 | 半幅帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?
まだ2位! がんばれ~~

 

霧雨がずっと降っています。
降る、というより舞っているようで
傘をさしても濡れてしまいます。
こんな日は雨に強い植物繊維が味方です。
小千谷縮に麻の八寸。雨の日最強コンビかも。
麻や苧麻、芭蕉布やシナ布などの植物繊維は湿気を好みます。
織る時にも湿度の多い時期や場所、時には土間に水打ちして
湿度を上げながら織ります。
なので 布になっても湿気が好き、雨が好き。
湿度のある日は しっとりと扱いやすくなります。
場合によっては お召の前日に霧吹きで湿気を与えてもよい位です。
(柄に刺繍などの絹糸を使ったもの、染料によっては滲むものもあるので
 注意が必要です)
生き物なら
梅雨が長いと喜ぶのは カタツムリとカエルでしょうか?


すかし織に 波筬織に鳥獣戯画の帯。
すかし織は切子のガラス細工みたいで動きによって光を通します。
波筬は透けそうで透けない、微妙な透け具合。帯芯の色で透け具合が変わります。


白い芯だとこんな感じですが 黒っぽい芯ならほぼ透けません。
合わせたい着物によってお好みで。

雨の中、お着物でご来店ありがとうございました。


お稽古仲間のSY様とSN様。

えどいろさんの 揺れるドロップスかんざしが 涼やかで可愛かったです。


 

 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


8/4(日)すみれ堂立川先生の半幅レッスン開催です~~

2019-07-07 11:33:21 | 半幅帯
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

雨は止んだけど七夕の空は見えそうにありませんね。
来週は13,14の2日間、横浜スパークリングトワイライト。
山下公園界隈で昼間はいろんなイベント、夜は花火があります。
みなとみらいの花火は8/2(金)だそうです。
梅雨明けすると 海辺では毎週末のように花火大会が。
元町も浴衣姿のお嬢さんや カップルでにぎやかになります。

浴衣に半幅帯・・・定番ですけど
半幅帯は浴衣にばかりじゃありません。
帯枕を使わないので 背中が涼しくて夏には嬉しい帯結びですし
夏以外でも 気楽で着こなれた感のある着姿を楽しめます。

そんな半幅帯、文庫や貝ノ口ばかりじゃもったいない。
半幅だからこその自由なバリエーションがいろいろあります。

8/4(日)、
丁寧でわかりやすく、綺麗な出来上がりで定評の
すみれ堂着付け教室・立川先生の半幅レッスン開催です。
浴衣はもちろん、
小千谷縮や夏以外の紬にも使える半幅帯のバリエーションを数種類、
2時間みっちり教えて頂きます。


1回目 12時~14時、
2回目 14時半~16時半の  2時間コース2回。
各回5名様までです。
時間内で 半幅3種類、ココが気になるワンポイントレッスンも。
受講料は税込み4320円です。お茶菓子付き。
当日現金でお支払いください。

銀座結びを教えて~とか着付けのココが上手くいかない、
など お悩み相談は申込時にご相談ください。対応いたします!

お客様からすみれ色のお茶を頂きましたのでお出ししましょうね。

ミント系のハーブティもありますので 
着付けレッスンで汗かいたら(店内涼しくしますけど!)
ミントティーでクールダウンしましょう。


ご希望の参加時間(13時~ もしくは 14時半~ )でお申し込みください。
ご参加お待ちしております。
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村