じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

羽織が欲しいくらい寒い? 今年こそ、上質の羽織を!

2018-09-21 17:59:52 | 羽織・コート
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
上のボタンをクリック! あなたのクリックが、励みになります。
今日も1ポチ!! よろしくお願いします。
 
 
繊細にして大胆。平安小袖からインスパイアしてオリジナルで作りました。
じざいやの羽織は衿にも柄があって身頃を合うようになっています。
羽織の訪問着。(訪問着よりマチの分手間かかります)

素敵な羽織があれば これを着ちゃえば着物や帯が多少ぐずぐずでも
脱がなくていいから見えないし!?

通販でもセール価格でお求めいただけます。
こちらをご覧ください。
 
出掛けて足元が濡れたらえらいこと寒かったです。
薄手の羽織があると助かりますね。

本格的な冬の前に 今年こそ、羽織を考えましょう。
寒い季節に帯むき出しで出歩くのはエレガントじゃありません。
帯を保護する意味でも 羽織ものは必須ですね。
何度も書いてますけど むき出しの帯にココアかけられたことがあるので・・・
塵除け、帯の保護、ということなら大き目の、幅のあるショールでも構わないのですが
ある程度着物が揃ったら やっぱり着物に合う羽織ものが欲しいです。

羽織、道行、道中着など 羽織ものはいろいろあります。
紬に合わせるなら お好みでどんな形でも良いのですが
じざいやのおススメはやっぱり羽織です。
上質の羽織は それだけで魅力的ですし
コーディネイトの要にもなってくれます。
その名の通り、室内で脱がなくちゃならない道行、道中着は
魅せる、より あくまでも実用品です。
折角お金をかけるなら お洒落なものが良いですよね。

チャーミングセールでは 
決算セールに出さなかった羽織も3割引きに!9/30までのお値段です。
 

最後までお読み頂きありがとうございます。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ ← このボタンをクリックして下さい。

着物屋さんのブログの集まった、ランキングページへ飛びます。

ただいま、じざいや一位継続中! 

ランキングページから、またこのブログに戻ってきてくれるとポイントが入ります。

応援クリック、よろしくお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村

 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


今年こそ、勝負羽織を!

2018-08-22 12:48:36 | 羽織・コート
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
1位維持しています~ 毎日のクリック感謝です!
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
 
寒の戻り、という言葉はありますけど
暑の戻り、とは言わないですよね。残暑。いつまで続くのか・・・ 
夜のクーラーが復活しちゃいました。
蒸し暑くて寝苦しくて。
でも 夜中のセミは声を潜め、秋の虫たちに交代しました。
秋はもうすぐそこまで来ています。
足踏みしすぎだけど。

秋からの楽しみに1つに羽織があります。
防寒用ならいろんな着物に着回しの利く、無地っぽいものをお勧めしますが
着物が見えなくなっちゃうんですから 
そこは羽織を魅せなくちゃ、と思います。
羽織がコーディネイトのメインになる。そんな羽織です。
室内でも脱がなくてよいのですから
「今日は羽織を見せに来ました」くらいの感じで。

でも見回すと羽織って面白いのがなかなか無いのですね。
そもそも羽尺、と呼ばれる羽織専用の生地がなくなりました。
そうすると着物の反物から作るか別染するしかありません。
現在は長羽織が主流ですから そのシルエットの美しさを引き出せる布が必要です。
着物の反物ならなんでも羽織にできる訳ではありません。
エレガントな羽織は 布の落ち感、ドレープ感を大切にします。

じざいやは羽織が大好きで 毎年新作を別注しています。
その中から1つ、セールに出しちゃいます!一気に半額!!
 
チャコールグレーの縮緬に絞りと友禅を。
個性的で大胆な柄取ですが 着た時を考えてますので
着てみると
前面は帯と喧嘩しないようにしています。
縦ラインのデザインは全体をすっきりと見せてくれます。
褒められ羽織です。
羽織は七難隠す? 
下に着ている着物や帯、着付けやコーディネイトがダメダメでも
羽織を着ていれば大丈夫^^
羽織を主役にして楽しんじゃいましょう。
 
縮緬辻が花じざいやオリジナル羽織 半額です。
598000円 → 2990000円 こちらでどうぞ。
合わせたのは 
じざいやオリジナル藍染花織着物半額 こちら
ピンクのダルメシアンの花の帯 半額 こちら
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


じざいやオリジナル羽織 新作発表~~

2018-08-12 11:07:39 | 羽織・コート
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
なななんと!OUTポイントがあと50ポイントで逆転に~
あと五名様、ブログ村からじざいやに戻ってくだされば・・・
お盆の功徳?と思ってクリックお願いいたします~~~
よろしくお願いいたします
 
昨日ちょろっと出したのは
秋用の新作オリジナル羽織でした。
出来が良いから全貌をお見せしちゃいます~~~



 
インスタグラム用に名前入れる加工の練習中^^;
インスタ、スマフォからの投稿で嫌いで面倒だったのですが
パソコンからも投稿できるのが分かったので 
いい画像が撮れたらどんどんアップしていこうと思います。
sakurako_jiziaya
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたしますm(__)m
 
お盆も休まず営業しておりますよ~~
遊びにいらしてください
アップしきれない掘り出し物特価品もあるかも・・・

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


セールは6/3まで! セール中の新作は単衣羽織にお勧めのコレ。

2018-05-30 16:59:10 | 羽織・コート
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
店のパソコンの前に寝落ちしちゃいました
ちょっとお疲れでポイントも下がってますが
ふぁいとぉ~~さくらこっ 頑張るので応援一ポチお願いしますっ

雨が降る前に・・・と傘も持たずに近くまで買い物に行ったら
帰りにポツポツ大粒の雨。
ちびっとだけ、濡れました。
大島じゃない単衣の紬でしたけど ま、いっか。

29日のお祭りは終わりましたけど
セール自体は6/3までやっております。
店内20~50%引き。通販サイトの方もセール価格になっていますのでご利用ください。
こちら

単衣の時期、羽織ものには悩みますね。
これから梅雨に入ると 雨対策も兼ねての薄い羽織やコートが必要です。
じざいやは 薄もの羽織やコートは オリジナルでいろいろ開発してきましたので
他所とは一味違うし 実用性のあるものをお勧めしています。

今日のお勧めはこちらの2つ。

もじり織です。着物用なんですけど あえて羽織ORコートで。
透かすと


かなり透けるように見えますが 光を当ててるからで
実際着物に合わせてみますと

立てると もう少し透け感がわかります。

もう一柄。

ベージュ地にテッセンの花の透かしです。
こちらも 上の黒地トンボも、
細く破れ縞が入っているのがスッキリしつつありきたりの縞ではないのがお洒落です。



もちろん、お着物でもよいのですが
春先から秋が終わるまでの羽織ものとして、ガードをして軽い雨対策にもなりますので
いろんなシーンで重宝します。

ここでは 綿縮(セールで6/3まで仕立て上がり108,000円) こちら

ほかにも
先日染め上がった紫陽花コート(これも着物に出来ますが)


カジュアルなら 小千谷縮で羽織を。


きものライフに合わせた羽織もののご提案、いたしております。
 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


新作!紫陽花コート!! 6/16に狂言の茂山茂さんご来店~~

2018-05-20 15:15:44 | 羽織・コート
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
1位と2位を行ったり来たりしています。
頑張ってますので 応援よろしくです~~
 
昨日の昼間は真夏日になるか?というほど蒸し暑くて麻襦袢に綿麻の準夏仕様でしたのに
日が落ちてから温度が急降下。
思わず長袖を出して 猫たちにはホットカーペットをON
今朝も風が冷たくて、でもこの位が本来の5月なんですよね。
単衣に薄物の羽織がちょうど良い気候です。

そこで。
今までオリジナルで染めていた薄羽織の縦よろけの生地が織れなくなって(織元廃業)
新しく探したて織ってもらった生地が染め上がってきました。
以前は熨斗目調の染め分けにしていましたが
今回は こんな風にしてみました。

 

名付けて 紫陽花コートです。

ほんのりの透け感。前のよろけ織の方が透け感は強かったです。
縦にすっきりとよろけずに紗が入っています。
春先~夏を通じて秋半ばくらいまでの単衣の羽織、コートに。
ガードをすれば暑い時期の雨コートにも(土砂降りには対応できませんが)

白生地で10反押さえてますので お好きな色柄に染められますが
今回は4寸幅の横段で 紫陽花をイメージした紫と緑に染め分けました。
柄の出し方で雰囲気がだいぶ変わります。


段を少しずらして。どなたにもお似合いになるおしゃれなパターン。


市松です。ちょっと個性的で大胆なパターンを楽しみたい方に。

 



横段合わせ。画像ではお袖が片方ずれちゃいましたけど 本来はここも合わせたいところ。
これ以上幅が狭いよ小段だと縞々~~って感じでコートには煩いかな、と思いますけど(下に着物が来るから)
これ位の幅があれば これはこれで。
無地や同系色の横段、縦縞だって染められます。ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。

今日染め上がって来たばかりでセール対象外の250,000円ですが
BASEでお買い物されると5%引きのクーポンがご利用いただけます。
アップされていないものでも ご連絡いただけましたらすぐにアップしますので
セール品もさらにお得にお求めいただけます。
クーポン期限は5/31まで。お急ぎくださいっ

昨日と今日の着物美人さん。

 

まずは昨日は 日本の夏じたく展からの杜若様。

まさに横段を市松風柄合わせにした本塩沢に 久呂田さんの八つ橋の東京友禅帯。

今日の着物美人さんは しま亀さんの鮮やかな小紋でお食事に行かれるAM様。



来週は 呉服の日セールで お買得をどんどんアップしていきますよー
通販も今月いっぱい5%引きのクーポンをお使いいただけますので
この機会に お買い得ダブルで!!
 
 
最後になりましたけど 
6/16(土)に 狂言師の茂山茂さんをじざいやにお迎えします。
能楽師の山井綱雄さんとはまた違った世界をご覧いただけます。
詳細は 改めて後日!
7月は加賀指ぬきワークショップ、7/22は決定です== 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村