じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

黒を着る  本日6時半で閉店します

2014-10-26 15:46:21 | 元町じざいや日記

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

こんにちは じざいやのさくらこです。
横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!

じざいやのFBページ にいいね!をお願いします~

  

  フードフェアで 道に人があふれて 食べ歩きの人も多くて

  着物汚されても大変なので

  本日 じざいや 6時半にて閉店させていただきますm(__)m

 

 元町はフードフェアに加えて ハロウィンウィークに突入で

 お姫様や 不思議の国のアリス、骸骨や魔女が 歩き始めました。

 ピークの31日は 凄いことになるけど 平日だからマシかなぁ

 うーん・・・・ どうなんだろう?

 いつから 浸透したのか お菓子を貰いに来る仮装の子供たち。

 お祭りの無礼講なんだろうけど なんか馴染めない私です。

 お菓子の包装を道に捨てるなーーー 躾悪すぎ。。。

 階段に座って もの食べてると うちの店のお客様、通れないんですけど~~

 

 秋が深まって 日中はそこそこ暑いながらも

 着たい色目は こっくりと深みのある色になりました。

 冬の白も素敵だけど それは いっそキン、と冷えた冬の色。

 秋の黒も素敵。

 黒に挿し色を効かせて。

 
 ロウケツ染めの小紋に 鈴木さんの黒地のうさぎ押絵雪華帯。

 帯揚げに 真紅の絞り。

 帯締めに銀が欲しかったのですが うちは 金銀 ほとんど無いんですねー

 細めのシルバーの帯締めをしたかったんですけど。

 代用案が浮かばなかったので 帯締無し画像ですいません。

 
 こちらの黒は 本場結城紬。 絣でこの水玉グラディエーションを作るのが

 どんなに大変かが判る方は かなりの絣好き。

 これ 本当に大変ですよ 画像ではあまり判らないけど 結構ちゃんと大小があって

 雨だれみたいになってます。

 鈴木さんの 紅花染めうさぎ押絵帯(秋)を合わせました。

 

 

  

東北の織物・被災地の着物については こちらです。東北の織物・被災地の着物については こちらです。 http://blog.goo.ne.jp/jizaiyasakurako/e/ea685d8fc6185a3e18fd9a609e78eebb

 === 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

ツイッターやってます  きもの・犬猫・食べ物についてつぶやいてます

メルマガもあります  毎週水曜発行・きものアレコレ・薀蓄満載

<!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

こんにちは じざいやのさくらこです。
横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!

じざいやのFBページ にいいね!をお願いします~

 

東北の織物・被災地の着物については こちらです。東北の織物・被災地の着物については こちらです。 http://blog.goo.ne.jp/jizaiyasakurako/e/ea685d8fc6185a3e18fd9a609e78eebb

 === 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

ツイッターやってます  きもの・犬猫・食べ物についてつぶやいてます

メルマガもあります  毎週水曜発行・きものアレコレ・薀蓄満載


最新の画像もっと見る

コメントを投稿