ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村 ←クリックしてね!
徐々にポイント数上がってます~~ 毎日一押し、ありがとうございます!!
今日も ポチ、っと。
6/29,30は銀細工で羽織紐・根付を作るワークショップ&家紋講座
詳しくはこちらから
素敵な 帯留やかんざしが 26(水)~ご覧いただけます。
居野家さん、
日本モンゴル友好改元記念 アートラベル芸術祭 【日本モンゴル国際功労芸術褒賞】を受賞されました!

徐々にポイント数上がってます~~ 毎日一押し、ありがとうございます!!
今日も ポチ、っと。
6/29,30は銀細工で羽織紐・根付を作るワークショップ&家紋講座
詳しくはこちらから
素敵な 帯留やかんざしが 26(水)~ご覧いただけます。
居野家さん、
日本モンゴル友好改元記念 アートラベル芸術祭 【日本モンゴル国際功労芸術褒賞】を受賞されました!
なんだか 品のない着物屋の広告がネットで炎上してましたけど
着物を着ていると得をする、というのは現実にありますね。
京都には 着物パスポートがあって 着物を着ていくとサービスや特典が受けられますし
京都じゃなくても 鎌倉や浅草あたりにも着物で来店でサービスのあるお店があるようです。
特に謳ってなくても、たいていのお店では 着物だと気を使ってくれますよね。
本日、横浜美術館から なにやら分厚い封書が届いてまして
開けてみたら
着物(浴衣・仁平でも)で来館すると 観覧料が100円引きになるそうです。
別に 100円引きのチケットも同封されてましたので
お着物じゃないお友達を行かれる時にも大丈夫です。
あるだけですが 欲しい方には差し上げますので
ご来店の時に 一言 横浜美術館のチケット~とおっしゃってください。
お得情報その2.
来週配信のメルマガで じざいやお仕立半額券の入手方法をお教えします。
半年間有効の お仕立半額券です。
メルマガ登録がお済じゃない方は こちら からご登録ください!
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)
次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。
ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)
次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます