じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

新作!紫陽花コート!! 6/16に狂言の茂山茂さんご来店~~

2018-05-20 15:15:44 | 羽織・コート
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
1位と2位を行ったり来たりしています。
頑張ってますので 応援よろしくです~~
 
昨日の昼間は真夏日になるか?というほど蒸し暑くて麻襦袢に綿麻の準夏仕様でしたのに
日が落ちてから温度が急降下。
思わず長袖を出して 猫たちにはホットカーペットをON
今朝も風が冷たくて、でもこの位が本来の5月なんですよね。
単衣に薄物の羽織がちょうど良い気候です。

そこで。
今までオリジナルで染めていた薄羽織の縦よろけの生地が織れなくなって(織元廃業)
新しく探したて織ってもらった生地が染め上がってきました。
以前は熨斗目調の染め分けにしていましたが
今回は こんな風にしてみました。

 

名付けて 紫陽花コートです。

ほんのりの透け感。前のよろけ織の方が透け感は強かったです。
縦にすっきりとよろけずに紗が入っています。
春先~夏を通じて秋半ばくらいまでの単衣の羽織、コートに。
ガードをすれば暑い時期の雨コートにも(土砂降りには対応できませんが)

白生地で10反押さえてますので お好きな色柄に染められますが
今回は4寸幅の横段で 紫陽花をイメージした紫と緑に染め分けました。
柄の出し方で雰囲気がだいぶ変わります。


段を少しずらして。どなたにもお似合いになるおしゃれなパターン。


市松です。ちょっと個性的で大胆なパターンを楽しみたい方に。

 



横段合わせ。画像ではお袖が片方ずれちゃいましたけど 本来はここも合わせたいところ。
これ以上幅が狭いよ小段だと縞々~~って感じでコートには煩いかな、と思いますけど(下に着物が来るから)
これ位の幅があれば これはこれで。
無地や同系色の横段、縦縞だって染められます。ご希望がありましたらお気軽にご相談ください。

今日染め上がって来たばかりでセール対象外の250,000円ですが
BASEでお買い物されると5%引きのクーポンがご利用いただけます。
アップされていないものでも ご連絡いただけましたらすぐにアップしますので
セール品もさらにお得にお求めいただけます。
クーポン期限は5/31まで。お急ぎくださいっ

昨日と今日の着物美人さん。

 

まずは昨日は 日本の夏じたく展からの杜若様。

まさに横段を市松風柄合わせにした本塩沢に 久呂田さんの八つ橋の東京友禅帯。

今日の着物美人さんは しま亀さんの鮮やかな小紋でお食事に行かれるAM様。



来週は 呉服の日セールで お買得をどんどんアップしていきますよー
通販も今月いっぱい5%引きのクーポンをお使いいただけますので
この機会に お買い得ダブルで!!
 
 
最後になりましたけど 
6/16(土)に 狂言師の茂山茂さんをじざいやにお迎えします。
能楽師の山井綱雄さんとはまた違った世界をご覧いただけます。
詳細は 改めて後日!
7月は加賀指ぬきワークショップ、7/22は決定です== 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。

応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
やまとなでしこローン

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿