ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
今日も1位、ありがとうございます~
1位で残暑を乗り切りたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
今日も1位、ありがとうございます~
1位で残暑を乗り切りたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
立秋を迎えた今朝、いきなりの秋でした。
昨夜SNSでは 仙台で20度切ってる話が上がってましたけど
まさか横浜の朝がこんなに涼しいとは・・・
犬の散歩で ススキや葛、女郎花など秋の七草にも会えました。
台風には警戒しながら涼しさを満喫したいと思います。
今日もじざいやは営業しております~~
いきなり涼しくなって なにか嬉しい、って
麻以外の布を触るのが辛くないこと。
秋に向かって 麻じゃない紬をご紹介したかったので。
今日のイチオシはこちら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/05834a001d20ab5065b53ae3efd57940.jpg)
士乎路紬です。
1軒の織元だけで生産量が少ないので市場になかなか出回っていないので
実際に触れる機会が少ない紬だと思います。
本場結城紬の風合いの良さと本場大島紬の染の強さを持つ、
最強ともいえる紬です。
その風合いは 本当に2度3度洗い張りをして柔らかくなった本場結城紬。
そのしなやかでふっくらした肌触りを仕立て上がたばかりから感じられるように
結城と同じ手引きの真綿糸の毛羽を1つ1つ丁寧に手作業で取り除くのです。
その手間たるや・・・
本場結城紬に憧れて、いつかは欲しいけど予算が・・・・と思われている方、
どうぞこの士乎路紬に触れてみてください。
本場結城の証紙が欲しいのなら仕方ありませんが
本場結城の風合いが欲しいのでしたらお値段は半分です。
今ならじざいや決算セールでさらにお買得価格!!
士乎路紬、販売店が限られていて値段設定もされているので
ネットで値下げ価格公開するとクレームは入りますので
知りたい方は 直接お問合せ頂くか
じざいやのメールマガジンにご登録ください。→こちら
決算セール会場への鍵をお渡しいたします。
士乎路紬は何点かあるのですが その中からのこちら。
なぜイチオシかと言いますと・・・
まず、紫根染。その紫の深い色の美しさです。
その紫の中に緑色の細い縞を左右流れるようなグラデーションで入れています。
遠目には分かりにくいのですが片身変わり。
まさか横浜の朝がこんなに涼しいとは・・・
犬の散歩で ススキや葛、女郎花など秋の七草にも会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/0af455802cdd3235fbff94e8988bbfa2.jpg)
台風には警戒しながら涼しさを満喫したいと思います。
今日もじざいやは営業しております~~
いきなり涼しくなって なにか嬉しい、って
麻以外の布を触るのが辛くないこと。
秋に向かって 麻じゃない紬をご紹介したかったので。
今日のイチオシはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/05834a001d20ab5065b53ae3efd57940.jpg)
士乎路紬です。
1軒の織元だけで生産量が少ないので市場になかなか出回っていないので
実際に触れる機会が少ない紬だと思います。
本場結城紬の風合いの良さと本場大島紬の染の強さを持つ、
最強ともいえる紬です。
その風合いは 本当に2度3度洗い張りをして柔らかくなった本場結城紬。
そのしなやかでふっくらした肌触りを仕立て上がたばかりから感じられるように
結城と同じ手引きの真綿糸の毛羽を1つ1つ丁寧に手作業で取り除くのです。
その手間たるや・・・
本場結城紬に憧れて、いつかは欲しいけど予算が・・・・と思われている方、
どうぞこの士乎路紬に触れてみてください。
本場結城の証紙が欲しいのなら仕方ありませんが
本場結城の風合いが欲しいのでしたらお値段は半分です。
今ならじざいや決算セールでさらにお買得価格!!
士乎路紬、販売店が限られていて値段設定もされているので
ネットで値下げ価格公開するとクレームは入りますので
知りたい方は 直接お問合せ頂くか
じざいやのメールマガジンにご登録ください。→こちら
決算セール会場への鍵をお渡しいたします。
士乎路紬は何点かあるのですが その中からのこちら。
なぜイチオシかと言いますと・・・
まず、紫根染。その紫の深い色の美しさです。
その紫の中に緑色の細い縞を左右流れるようなグラデーションで入れています。
遠目には分かりにくいのですが片身変わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/4962bb2f2051b53731211a3642c85df5.jpg)
左が緑多め、右はほぼ紫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/a7988389556668ed3b2e8e5707f49340.jpg)
こうすると判りやすいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/6ebc2358a734b5c69f5ad3b6ed5ffe7e.jpg)
グラデーションになっているので 片身変わりと気づかないほど。
紫と緑ってお洒落ですよね~~ツボです。
薄手で軽い生地ですが真綿なので合わせたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/5afc8136d164fb9ecabc36b04c323211.jpg)
捨松さんの葡萄、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/83b27198142393108e9f90375b686c59.jpg)
捨松さんの迫力も受け止めてくれます。
捨松さんも決算セール価格になっています。
本物を触りにいらしてくださーい!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
着物のローンは 金利の安いこちらをご利用頂けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます