じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

夏なのに寒い!単衣の気温だ、何着よう?

2019-07-11 12:54:46 | 今日のおススメ品
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

8/4(日)すみれ堂着付け教室の立川先生の特別レッスン。
夏に嬉しい半幅帯を中心に しっかり教えていただきます。
詳しくは こちら からー
セールのお知らせは メールマガジンで!

今朝起きたら 早起き旦那がストーブ点けてました・・・
うん、確かのに20度切ってて寒かったです。
昨夜の犬散歩も上着着てないと寒かったし。

空はうすぼんやりと曇り空。夜からは雨の予報です。
7月に入って薄物の季節とはいえ
気温は5月。
6月の30度に薄物を着ましたけど
7月の19度に単衣に戻っていいものだろうか・・・
いや、それはやっぱりまずかろう。

そんな時に頼りになるのが濃いめの夏単衣、夏紬。
30度を超える真夏日には暑いけど 25度以下だとちょうどいいです。
こんな日は 絹の保温・保湿力も頼もしいです。
麻だと クーラーの入った室内で足元や首筋が寒いんですよ。
麻のお襦袢に絹の夏紬。良いコンビです。


黒・ぐれー・ベージュが多い夏紬の中で ひときわ明るいピンクの透かし織。
透けそうで透けない、微妙な透け加減が長期間着られる秘訣です。
百合の刺繍の帯を合わせました。



ヤマユリは夏の花ですが
百合も結構いろんな種類があって カサブランカのような洋花は季節なしでも。
一年中花屋さんに並んでいますからね。
種類が分からなかったら そう言って煙に巻いておきましょう^^

 

 

 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿