このところ、夫の実家には、第2・第4土曜日に行くことが多いです。
この日は、義母が行っているデイサービスがお休み。
今日は、7時半ごろ家を出て、道路がすいていたので、9時過ぎに実家に到着しました。
義母を車に乗せて、そのままお墓参りに。
お彼岸真っ只中にお墓に行ったことは初めてだったので、あまりの混みように、驚きました。
無事、お墓参りをすませ・・・。
帰り道、以前から大きな看板が気になっていた「栗の里」さんで、昼食をとることにしました。
幹線道路から、少し入っていくとお店が見え、この時期なのに、薔薇がたくさん咲いていて感動!
私は、米沢牛のステーキとハンバーグのランチコース。
夫の、大エビフライもとてもおいしくて、夫も大満足だったので、また、行くことになりそう。
それに、絶対、春の薔薇の頃に行ってみたい!
食事が終わったころ、オルガンの演奏が始まりました。
ドイツ製だそうで、後ろにあるハンドルを回すと、音楽が鳴り響き、音楽に合わせて人形たちが踊ります。
レジの近くには、近隣のお花の名所のパンフレットがたくさん置いてあって、
この向かいにも、たくさんあります。
そんなところも、いいなあ、と思いました。
そうそう、お庭で、わんこ連れもお食事できるようです。
そのパンフレットの中に、「あやせ緑の小旅行ガイド」というのがあって、
義母も、元綾瀬市民の夫も知らない名所がいっぱい。
地図を見ながら、まずは、「わさび田」へ。 え~?、綾瀬にわさび田!?
目久尻川(も、夫は知らなかったそう)周辺に、湧水が流れるところがあるのだそうで。
目久尻川沿いの土手には、彼岸花も咲いていました。
次に行ったのは、「蟹ヶ谷公園」
広い菖蒲園があります。
ムクゲや、
芙蓉や、
ハスも咲いていました。
このところ、あまり外出したがらなくなっていた義母も、とても喜んでくれました。
たくさんもらってきたパンフレットから、次回のお出かけ場所、決めておかなくちゃ。
この日は、義母が行っているデイサービスがお休み。
今日は、7時半ごろ家を出て、道路がすいていたので、9時過ぎに実家に到着しました。
義母を車に乗せて、そのままお墓参りに。
お彼岸真っ只中にお墓に行ったことは初めてだったので、あまりの混みように、驚きました。
無事、お墓参りをすませ・・・。
帰り道、以前から大きな看板が気になっていた「栗の里」さんで、昼食をとることにしました。
幹線道路から、少し入っていくとお店が見え、この時期なのに、薔薇がたくさん咲いていて感動!
私は、米沢牛のステーキとハンバーグのランチコース。
夫の、大エビフライもとてもおいしくて、夫も大満足だったので、また、行くことになりそう。
それに、絶対、春の薔薇の頃に行ってみたい!
食事が終わったころ、オルガンの演奏が始まりました。
ドイツ製だそうで、後ろにあるハンドルを回すと、音楽が鳴り響き、音楽に合わせて人形たちが踊ります。
レジの近くには、近隣のお花の名所のパンフレットがたくさん置いてあって、
この向かいにも、たくさんあります。
そんなところも、いいなあ、と思いました。
そうそう、お庭で、わんこ連れもお食事できるようです。
そのパンフレットの中に、「あやせ緑の小旅行ガイド」というのがあって、
義母も、元綾瀬市民の夫も知らない名所がいっぱい。
地図を見ながら、まずは、「わさび田」へ。 え~?、綾瀬にわさび田!?
目久尻川(も、夫は知らなかったそう)周辺に、湧水が流れるところがあるのだそうで。
目久尻川沿いの土手には、彼岸花も咲いていました。
次に行ったのは、「蟹ヶ谷公園」
広い菖蒲園があります。
ムクゲや、
芙蓉や、
ハスも咲いていました。
このところ、あまり外出したがらなくなっていた義母も、とても喜んでくれました。
たくさんもらってきたパンフレットから、次回のお出かけ場所、決めておかなくちゃ。